業務用DV・HDD・DVD 一体型レコーダー
ビクターから業務用MiniDV・HDD 一体型DVD ビデオレコーダー発売
・業務用MiniDV・HDD一体型
もうDVデッキ新製品は出さないかと思っていたら、意外にもやってきました、ビクター。
・DVフォーマット記録“DV Native”機能を搭載
これは素晴らしい。しかも
・DVCAM再生に対応
さらに、
・i.LINKによるPC接続により、ノンリニア編集に対応
・RS-232C 外部制御端子を装備
とイイ感じ。
ただ、HDDにDVフォーマットで記録したものをi.LINKでキャプチャーするんだよね?コレ?
そのままストレージとして認識してくれたら、並行稼働するキャプチャーシステムになるのになあ。
一番惜しい点は、HDV未対応ってコト
ビクター自ら、720P_HDVを牽引してるんだから、対応させてくれれば面白いものになったのに。。。。
| 固定リンク
「AV機器」カテゴリの記事
- 落語200席入りのウォークマン(2019.02.23)
- 音も外観も美しいヘッドホン:MEZE 99 CLASSICS(2018.08.26)
- BOSE QuietControl 30 : nagumono-logue 旅の道具(2018.07.25)
- Google Home とREGZAを連携させる(2018.03.26)
- 充電しながら使えるLightningイヤホン:cheero Earphones(2018.02.15)
「映像制作/ソフトウエア」カテゴリの記事
- Adobe CC 来年値上げ?(2018.12.14)
- 新いちばんやさしいiMovie入門 発売1周年(2018.09.19)
- コマフォト10月号に映像制作機材カタログが別冊付録(2018.09.17)
- Adobe CC ライセンスの買い方(2018.08.02)
- Keynoteの自動再生で個別表示時間を設定する(2018.08.01)
「業務用機器」カテゴリの記事
- G-DRIVE mobile SSD R とInter BEE 2017(2017.11.14)
- FDR-AX700 ソニーの4Kカムコーダーとキヤノン GX10(2017.09.23)
- パナのEVA1 稼動実機の新機能?(2017.08.31)
- ビデオグラファーのための映像制作機器セミナー&展示会(2017.08.29)
- EOS C200 記録フォーマットとカードの関係(2017.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント