« なるほど Suica | トップページ | 浴衣とデュアリス »

2007年5月24日 (木)

Canon XL H1

せっかくなので、Canon XH G1だけじゃなくXL H1も撮っておく。

Xl_h1_01

相変わらず押し出しの強いデザインだが、ボディカラーが白じゃない分、XL1やXL2よりはおとなしめに見えるボディ。(XL1の紅白カラーはインパクト強かったっすね)

Xl_h1_02

大口径20倍ズームの迫力。アイリス調整はXH G1、XH A1とは異なり、脚のような突起部分に専用ダイヤル装備。

Xl_h1_03

レンズ交換式の唯一のHDVカメラ。マウントはXLマウント。
専用の対応レンズは2本。XL1時代のXLマウントレンズも使用可能だが、キヤノンはHD撮影時には専用レンズの使用を推奨している。

Xl_h1_04

XLマウント(左)と、EFマウント(右)

Xl_h1_05

レンズリリースレバーはマウント部後ろ。

Xl_h1_06

XL以降受け継がれたロータリー型の操作ダイヤルは、自照する。

Xl_h1_07

アスペクトレシオの変更スイッチ。アスペクトレシオの変更すら、メニューの中ではなく、ハードスイッチ。

Xl_h1_08

これもXL譲りのパネルオープン。

Xl_h1_09

その中には、スイッチ、スイッチ、スイッチ。
好き者には堪えられないスイッチデザイン(なんか違う?)

Xl_h1_10

高機動ノズルでも姿勢制御ノズルでもなく(しつこい?)XLR端子と、HD-SDI端子等。

Xl_h1_11

ハンドル部上面。

Xl_h1_12

んでも、重いよ・・・。

|

« なるほど Suica | トップページ | 浴衣とデュアリス »

ビデオカメラ」カテゴリの記事

業務用機器」カテゴリの記事

コメント

なにしろ、どんな文句言われようと、欲しい1台ではあります。

投稿: しいたけ | 2007年5月24日 (木) 01時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Canon XL H1:

« なるほど Suica | トップページ | 浴衣とデュアリス »