KONAが来た
Final Cut Studio 2のProRes 422を試してみたいなあ、と思っても
ioHDはいまだ日本に動作モデルが存在せず(世界でも2台らしい)う〜ん、先の話だよねえ、と思っていたら、AJAのKONAやBlackmagicのDeckLinkでも対応ドライバが公開され始めたという。
で、関係者のご協力により、お借りしました。
AJA KONA LHe
うちのKONA 3貸そうか、って某社の方は言ってくださったんですが、ワタシ、HD-SDIの付いた機材なんて持ってないですってば。
ちなみにKONAのFinal Cut Studio 2およびProRes422対応ドライバは、まだUSの方にしかないみたい。
| 固定リンク
「Macintosh」カテゴリの記事
- Mac ProのUSBポートがおかしい(2019.01.14)
- 2018年回顧録(アップル篇)(2018.12.30)
- macOS Mojave のDVDプレーヤー(2018.09.26)
- iPhone XS 予約開始日のアップル銀座にて(2018.09.14)
- 作業中の外付けRAIDをロストしたとき(2018.09.11)
「映像制作/ソフトウエア」カテゴリの記事
- Adobe CC 来年値上げ?(2018.12.14)
- 新いちばんやさしいiMovie入門 発売1周年(2018.09.19)
- コマフォト10月号に映像制作機材カタログが別冊付録(2018.09.17)
- Adobe CC ライセンスの買い方(2018.08.02)
- Keynoteの自動再生で個別表示時間を設定する(2018.08.01)
「業務用機器」カテゴリの記事
- G-DRIVE mobile SSD R とInter BEE 2017(2017.11.14)
- FDR-AX700 ソニーの4Kカムコーダーとキヤノン GX10(2017.09.23)
- パナのEVA1 稼動実機の新機能?(2017.08.31)
- ビデオグラファーのための映像制作機器セミナー&展示会(2017.08.29)
- EOS C200 記録フォーマットとカードの関係(2017.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント