32GBのSD(HC)カードか
32GBかあ。
いま、追い込みで書いてる(笑)今年秋の家庭用HDカメラのうち、ハードディスク搭載モデルは結構な数になるのだが、その中で、容量の小さいものだと、日立の30GBとキャノンの40GB。
この辺は、いまでもSDカードに代替可能じゃん・・
もちろん、部材コストとしては一桁違うし、速度の問題とか他にもあるだろうが、少なくともこの調子でSDHCカードが大容量化、低価格化していくなら、近い将来、家庭用カムコーダーにHDDを載せるメリットはなくなるんじゃないかなあ。
すでに、松下は、そっちへ向かってる訳だよね。
--Ads--
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- キヤノンのインスタグラムプレゼントで(2018.07.12)
- 日本デザインセンターのstone、試用開始。(2017.08.10)
- YouTubeの縦位置動画は(2016.06.16)
- Adobe Bridgeのメモリ使用量(2016.02.08)
- intuos新生 もしくは 序(2009.04.16)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 車載用カメラホルダー(2007.02.25)
- 大ザク:Xacti DMX-HD2(2007.03.25)
- GX100のRAWとAperture2(2008.03.25)
- GX100とAperture/Lightroom(2007.04.26)
- R8のズーム域(GX100と比較)(2008.03.24)
「ビデオカメラ」カテゴリの記事
- 子供の発表会をSONY AX100で撮る(2018.03.11)
- Canon GX10 vs SONY AX700 : ビデオSALON 1月号(2017.12.19)
- FDR-AX700 ソニーの4Kカムコーダーとキヤノン GX10(2017.09.23)
- iVIS GX10とXF400とXC15と。1インチビデオカメラ考(2017.09.18)
- キヤノンの民生用ビデオカメラ 続く : iVIS GX10(2017.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント