BDカム 離陸
10日前に書いたばかりなのに、ホントに発表された
日立 Blu-rayビデオカメラ 発表 8月末発売
WinterCESかと思っていました。ええ。
ホントに出たのか、と驚く。
中の人がたくさん死んでるだろうなあ。。。
AVCHDの1号機(ソニー)が、既存筐体の流用で、まるで新フォーマットの登場感を出せなかったのに対して、日立、がんばったなあ。
宇宙船風というか、なんというか、このデザインに必然性があるかどうかはともかく、Blu-rayビデオカメラという新しいフォーマットの未来感はよく演出できていると思う。
個人的にはこの秋のビデオカメラ新製品の中で、見た目はベスト。
んでも、AV Watchの記事や、PhileWebの記事を見る限り、ホットシューはないらしい・・・・。このサイズのボディでなぜ? と思ったら
仕様にはアクセサリーシューがあることになってる。
ってことは、トップカバーが外れて、その中にシューがあるのか。。。?
最近のキャノンやソニーもそうなんだけど、はめ込みカバーでシューを隠すのって流行りなんだなあ。
確かにデザイン的にはキレイに見えるけど、個人的には微妙。
リモコンの写真がどこにも載ってないけど、使いやすくなったかなあ。。。
現行のリモコンはボタン形状も配置も、褒められたものじゃないんだよなあ。
とても楽しみなこのカメラだけど、今度のテストに評価機が間に合うといいなあ
| 固定リンク
「ビデオカメラ」カテゴリの記事
- 子供の発表会をSONY AX100で撮る(2018.03.11)
- Canon GX10 vs SONY AX700 : ビデオSALON 1月号(2017.12.19)
- FDR-AX700 ソニーの4Kカムコーダーとキヤノン GX10(2017.09.23)
- iVIS GX10とXF400とXC15と。1インチビデオカメラ考(2017.09.18)
- キヤノンの民生用ビデオカメラ 続く : iVIS GX10(2017.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とても興味深く内容拝読いたしました。
情報量が多いですね。
FCP6の頁も大変参考になりました!
私ハンディカムの記事含めたブログ書いてます。
立ち上げてまだひと月のお粗末なブログですが、
お暇なときに一読願えますか。
お待ちしております!
投稿: のけもち | 2007年8月 4日 (土) 22時04分
拝見しました。おお、vaioユーザー。vaioのプレミアとソニー製プラグインの組み合わせが唯一、プレミアでAVCHDを編集する方法でしたよね。確か
気になります。。。
また寄らせていただきますね。ブックマークさせていただきました
投稿: SAIKA | 2007年8月 4日 (土) 23時08分