iPod対応D-dock
パナソニックのD-dockといえば、松下のSDオーディオシステムを支えるミニコンポ。
D-snapとドッキングして、パソコンレスで音楽の転送が行えるので、自分専用のPCを持たない中高生あたりには人気(らしい)。
そのD-dock最新モデル SC-SX950は、なんと専用オプションを介して、iPodとつながるようになった。
まあ、再生と基本操作、充電ができるだけで、CDから録音できる訳じゃないし(当たり前か)、コンポやアンプにつながるiPodドックはもう各社からたくさん出てるので今更ではあるんだけど、それでもD-snapオーディオシステムに「Made for iPod」ロゴが付いてるのは不思議な気分。。
| 固定リンク
「AV機器」カテゴリの記事
- 落語200席入りのウォークマン(2019.02.23)
- 音も外観も美しいヘッドホン:MEZE 99 CLASSICS(2018.08.26)
- BOSE QuietControl 30 : nagumono-logue 旅の道具(2018.07.25)
- Google Home とREGZAを連携させる(2018.03.26)
- 充電しながら使えるLightningイヤホン:cheero Earphones(2018.02.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント