« 2007年回顧録 カメラ編 | トップページ | 昨日、悲別で »

2007年12月31日 (月)

2007年回顧録 Mac編

今年買ったもの

MacPro 当時のエントリー これとかこれ、またはこれが面白い?

2006年は1台も(自分の)マシンを買わなかったので、今年はデスクトップをリプレイス。高速なビデオカードと、内部RAIDで現状、不満のないパフォーマンスをみせてくれてます。
セカンドマシンに配置転換されたPower Mac G5ですが、年明けにとある強化装備が導入される予定。ストライクバルキリー並のアーマード装備になるかなあ(笑)

PowerBook G4は、ワタシの仕事的には限界。
大学の春休み中にリプレイスしないと厳しそうだ。

年末駆け込みで、実家のPCをiMacにリプレイス
東京ー名古屋間のネットワーク越しの画面共有がうまく動けば、サポートはかなり楽になりそう。
親に.mac加入させずにiChatAVで孫とTV電話を実現できるとポイント高いが、可能だったっけ・・・調べ中。

--ADs--

Apple Store(Japan)

|

« 2007年回顧録 カメラ編 | トップページ | 昨日、悲別で »

Macintosh」カテゴリの記事

コメント

本当にお久しぶりです。今年もあと残すところ1日ですね。私は仕事の関係で北海道から今はハワイに引っ越しました。コメントは残しておりませんが、いつも楽しみにこちらのホームページを見させていただいておりました。
私も日本の家族と.Chatを利用しておりますが、.macの件ですが、登録3ヶ月後からメール等は無料で利用できなくなりますがアカウントはずっと残っているのでそのまま無料で利用することができています。3人以上の同時にvideo chatをする際にはintel core 2 duo以上のmacがホストになる必要があるようです。私のPowerBook G4では残念ながらホストになれませんがバラバラに住んでいる家族と無料でchatができるので便利に利用しております。当初はremote desktop conectionも購入しこちらから相手のmacをコントロールする予定でおりましたが、iChatだけでしたが、祖母も母もいつの間にか使えるようになってしました。私の場合、家族全員にmacを購入したのでdisplayを開き、電源キーを押すことさえできれば特に不自由なく利用できていますのでsaikaさんのところでも、いつでもご子息の顔をご家族に見せてあげることができますね!

投稿: KM | 2007年12月31日 (月) 12時36分

ご無沙汰しています。
そうですか、ハワイにいらっしゃるのですか、イメージだけで言えば羨ましい・・
(実際はそれなりの苦労もあると思いますが)

ありがとうございます
設定していって、あとは東京に戻ったら実行してみます
うまくいったら(いかなくても)報告エントリーあげますね(笑)

よいお年をお迎えください

投稿: SAIKA | 2007年12月31日 (月) 15時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年回顧録 Mac編:

« 2007年回顧録 カメラ編 | トップページ | 昨日、悲別で »