MacBook メモリー増設
メモリーは買ってあったものの、忙しさにかまけて増設していなかった安く買ったMacBook。
まあ、このMacBookがリビングでほとんどシャア妻専用機として使われる事、その用途はメール、Web、デジカメ写真閲覧にほぼ限定される事から、初期値(1GB)でもOKじゃね、とタカをくくっていたこともある。
が、Image Browserがしょっちゅう落ちるとのクレームを受け、CSの向上を図る必要にかられて作業優先順位を上げる。
メモリースロットはバッテリーを外し、さらにねじ止めされた金属カバーを外す必要があるものの、逆に言えばそれだけでOK。
レバー付きで簡単に脱着のできるスロット。現在のMacは(Mac Miniを除き)メモリー増設がしやすい構造なのは承知だが、それでもあっさりと、所要時間10分以下で終了。
2GBになってまだ半日だが、Image Browserが落ちるというクレームはなくなった。
やっぱり、このくらいとはいえ、メモリーは増設必須だなあ。安いし。
外した512x2のメモリ、もったいないけど使い道がないよ・・・
--ADs--
トライセンド MacBook対応メモリ
| 固定リンク
「Macintosh」カテゴリの記事
- Mac ProのUSBポートがおかしい(2019.01.14)
- 2018年回顧録(アップル篇)(2018.12.30)
- macOS Mojave のDVDプレーヤー(2018.09.26)
- iPhone XS 予約開始日のアップル銀座にて(2018.09.14)
- 作業中の外付けRAIDをロストしたとき(2018.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
外付けHDがあるんなら外付けメモリもあったら良いのに。交換した分まとめて有効活用!!
投稿: expx | 2007年12月16日 (日) 17時47分