カードリーダーを買い直す
年末に、カードリーダーのピンを折ってしまったので買い替える。
昨年の春に、条件を満たすものがなかった要求を、クリアしていたので。
前回のエントリーのコメントでkiyoさんが薦めてくたFireWireカードリーダーも頭をよぎったが、CF専用ならLEXERの旧型(ただしFW400)を持ってたので外す。
使用頻度が高いのはCFだけど、GX100はSDだし、テストの機会の多いAVCHDカメラもSDHCが多い。(キャノンも参入しましたからねえ)
マイクロSDも下駄なしで、というのは便利・・でも、どこに挿すんだ?
と思ったら・・・・
マイクロSDだけ、リアに挿入口があります。
トリッキーだけど、間違えなくていいかも
(メモリースティックスロットなんかにマイクロSD突っ込むと悲劇ですから)
という訳で満足なんだけど、いまどき、カードリーダーに3000円近くは払い過ぎだなあ。
--ADs--
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- キヤノンのインスタグラムプレゼントで(2018.07.12)
- 日本デザインセンターのstone、試用開始。(2017.08.10)
- YouTubeの縦位置動画は(2016.06.16)
- Adobe Bridgeのメモリ使用量(2016.02.08)
- intuos新生 もしくは 序(2009.04.16)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 車載用カメラホルダー(2007.02.25)
- 大ザク:Xacti DMX-HD2(2007.03.25)
- GX100のRAWとAperture2(2008.03.25)
- GX100とAperture/Lightroom(2007.04.26)
- R8のズーム域(GX100と比較)(2008.03.24)
コメント