MX Air -3 空中スクロール篇
MX Air -2 空中機動篇 の続きです。
この製品はみんぽすの運営会社 WillViiより長期貸し出しを受けています。
みんぽす モノフェローズレビューについては、こちらのエントリーで解説しています。
MX Air レビュー3は、離陸したMX Air の空中機動をスクロール機能に特化して動画で紹介する。
スクロールパネルは、完全に電子的なもの。可動部もフォースフィードバックのような機能もない。
が、アップルマイティマウスと同等に、操作に応えてチチチチチ・・・という音が発生する。もちろん、人工的に作られた音がマウス本体のスピーカーから出ている訳だが。
悪くないギミックだが、この音のボリューム変更は出来ない。(音のオンオフの設定はある)
個人的にはもうちょっと控えめな音で鳴って欲しい。
スクロールは、個人的に愛用しているMX Revolutionと同様のハイパーファストスクロール(超高速スクロール)が可能。MX Revolutionと同じに、通常のスクロールからスムーズに超高速スクロールに移行し、ブレーキをかければ一瞬で止まる。
長いWebページ(このブログで、Macintoshカテゴリとか選ぶとそうなります(笑))の閲覧にはもってこいだ。
--ADs--
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- キヤノンのインスタグラムプレゼントで(2018.07.12)
- 日本デザインセンターのstone、試用開始。(2017.08.10)
- YouTubeの縦位置動画は(2016.06.16)
- Adobe Bridgeのメモリ使用量(2016.02.08)
- intuos新生 もしくは 序(2009.04.16)
「Macintosh」カテゴリの記事
- Mac ProのUSBポートがおかしい(2019.01.14)
- 2018年回顧録(アップル篇)(2018.12.30)
- macOS Mojave のDVDプレーヤー(2018.09.26)
- iPhone XS 予約開始日のアップル銀座にて(2018.09.14)
- 作業中の外付けRAIDをロストしたとき(2018.09.11)
「モノフェローズ」カテゴリの記事
- RX100のスローモーション撮影について復習(2017.04.02)
- 東京ミッドタウン X'mas で EOS M5 高感度画質比較(2016.12.03)
- EF-M15-45mm と EF-M18-55mm(2016.11.10)
- EOS M5 動画5軸手ブレ補正をボート船上で試す(2016.11.08)
- EOS M5 と 東京ベイクルーズ(2016.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント