« Lightroomが1.4になったが | トップページ | 新合金TB2ディティール »

2008年3月15日 (土)

バルクのHDDを買ったと思ったら

RAID崩壊事件(おおげさだ)の時、ネット通販で注文したSeagateバラクーダの同型HDDが届いていた、
バルクは1ヶ月保証、とwebには出ていたが、届いたのはコレだった。

_mg_4687

CFD SALES INC.の5年保証カートン(青箱というらしい)
CFD販売って、馴染みのない名前だが(あ、ワタシだけ?)メルコの100%子会社

_mg_4688

本社はバッファローと同じ住所。名古屋出身のワタシには、あ〜あそこね、って場所だ(笑)
販売元 CFD販売(株)は、いいとして、製造元 (株)バッファロー って、この場合、箱詰めがって意味?

まあ、500GBのバラクーダが1万円以下で買えるのだから、いい時代だ。

--Ads--

Barracuda 7200.10 SATAシリーズ 7200rpm 500GB Serial ATAII/300 3.5インチHDD【Seagate】ST35...

|

« Lightroomが1.4になったが | トップページ | 新合金TB2ディティール »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バルクのHDDを買ったと思ったら:

« Lightroomが1.4になったが | トップページ | 新合金TB2ディティール »