LCD2690BK-SV 背面
LCD2690BK-SV 印象1の続き
リアは特別美しい訳じゃないが、手を抜いた作りにはなっていない。
上部の持ち手はかなり有効。13キロを超えるLCD2690を危なげなく片手で持ち上げることができる。
ちなみにApple Cinema Displayは、23インチで7.03kg、30インチで12.47kg(ともにカタログ値)なので、2690はかなり重い。
側面から見るとその分厚さに驚く。iMacなら間違いなく、ドライブを含めすべて内蔵できる厚みだ(笑)。この無骨さに好感を抱く(笑)
正面向かって左側面に、主電源ボタンが存在する。フロントの電源ボタンはスリープボタンではないはずだが、そういう扱いなのか?
スタンドにはケーブル用の押さえ爪がある。
写真では右側に接続端子が見えているが、これはピボット状態で写真を撮っているから。
実際の接続端子は下部にある。
左から、スピーカー端子(専用品のみ対応)、DVI-D、DVI-I、D-subの3系統入力。
この入力系統の多さが、CinemaDisplayに対するアドバンテージのひとつだ。DVI-DをMacPro、DVI-IをPowerMac G5、D-subは一応、PowerBook等を繋げるように、結線だけはしておく。
ケーブルの並び順もマニュアルに規定されている(笑)ピボットによる縦位置へのモードチェンジをスムーズに行えるようにするためだろうが、マニュアルには「ケーブルマネージメント」と大仰に書かれているのが微笑ましい。
ケーブルカバーをはめると、バックシャン(死語?)に。
続きます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- キヤノンのインスタグラムプレゼントで(2018.07.12)
- 日本デザインセンターのstone、試用開始。(2017.08.10)
- YouTubeの縦位置動画は(2016.06.16)
- Adobe Bridgeのメモリ使用量(2016.02.08)
- intuos新生 もしくは 序(2009.04.16)
「画像処理」カテゴリの記事
- Adobe BridgeでEOS RのRawの関連付けがおかしくなった(2019.01.02)
- Adobe Bridge ファイル関連付けの仕様(2019.01.03)
- Nik Collection 2018 by DxO を買う(2018.07.01)
- 被写体を選択:Photoshop CC 19.1(2018.01.27)
- Adobe BridgeでiPhone HEIF 写真の扱い変わる(2017.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント