裸族のお立ち台が欲しい
驚異のスピード交換をみせたバラクーダをBAY1に接舷。
MacProに初期搭載されていたウエスタンデジタルの250GBを取り外す。
このまま予備で置いとくのはもったいないので、外付けケースに入れて、とも思ったが、数千円のお金かけて、ケースが増えるのもなあ。
と、Zap2さんが、秋葉館のFireWire Toasterを買ったと書いている。
あ、これ、いいかも。
ヘビーに抜き差しするリムーバル用途には向かないと思うが、バックアップ用とかにはいいよなあ。
でも、この製品、秋葉館の上記ページじゃFireWire Toasterと渋く?書いてあるのに、同じ秋葉館の別ページや、親会社のセンチュリーの製品ページじゃ、裸族のお立ち台 とベタな名前と紹介イラストになってる(笑)
値段も仕様もほぼ同じだが、型番は違うし、なぜか重量も違う。
FireWire Toasterと裸族のお立ち台って、同じ製品ですよねえ?
>誰となく
お立ち台と言えば、ジュリアナ東京&マハラジャのCDが発売されて話題になってる(?)が、ジュリアナ東京とマハラジャって、違う時代の話だと思うんだけど気のせいかな?
え?ワタシ?
ワタシはその頃は遊んでないからなあ、でも、当時「サイカ」って大型ディスコがベイエリアにあったの覚えてます?
--ADs--
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- キヤノンのインスタグラムプレゼントで(2018.07.12)
- 日本デザインセンターのstone、試用開始。(2017.08.10)
- YouTubeの縦位置動画は(2016.06.16)
- Adobe Bridgeのメモリ使用量(2016.02.08)
- intuos新生 もしくは 序(2009.04.16)
「Macintosh」カテゴリの記事
- Mac ProのUSBポートがおかしい(2019.01.14)
- 2018年回顧録(アップル篇)(2018.12.30)
- macOS Mojave のDVDプレーヤー(2018.09.26)
- iPhone XS 予約開始日のアップル銀座にて(2018.09.14)
- 作業中の外付けRAIDをロストしたとき(2018.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント