Vivezaが来る
NikonのCapture NXでなにが羨ましいかって、U Pointコントロールによる部分的な色補正。
んで、U PointテクノロジーはもともとNik Softwareのもので、そのプラグイン版がViveza。
Apertureのプラグイン版をデモ版で使って凄く欲しかったけど250ドルに躊躇してた。
Tooから7/25に発売。27,300円と良心的な為替レート。
まあ、英語版のままだろうけど、マニュアルの日本語PDFとか付くかなあ
どうしよう、悩むなあ。
レビュー仕事、歓迎です(笑)
| 固定リンク
「画像処理」カテゴリの記事
- Adobe BridgeでEOS RのRawの関連付けがおかしくなった(2019.01.02)
- Adobe Bridge ファイル関連付けの仕様(2019.01.03)
- Nik Collection 2018 by DxO を買う(2018.07.01)
- 被写体を選択:Photoshop CC 19.1(2018.01.27)
- Adobe BridgeでiPhone HEIF 写真の扱い変わる(2017.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント