MACPOWER 080808
古いMacUserとしては独特の感情があるMacPower。
休刊直前にはじめて書かせていただいたときは嬉しかったなあ
で、季刊誌?になった最新刊が今日、080808の日に発売
時節柄、iPhone一色な感じですが・・・・
RAW現像ソフトの最新事情、16ページ 書かせていただきました。
来月発売のAdobe Lightroom 2もβ版ですが、時間をかけたつもりです。
使いこなしていないアプリを評価するのは、毎度ながら緊張します。
検証ミスはないか、勘違いをしていないか、使い方は正しいか
メーカーのプレスリリースの受け売りになってないか
そして、ちゃんといちばん良い部分を見せているか。
魅力あっての、弱点の指摘はいいけど、ただの悪口をもっともらしく書きたくない。
目次見たら、マイミク氏のお名前がたくさん(笑)
今回の仕事に、ワタシを推薦して下さったのもA社のマイミクというウワサ。
ありがとうございました
| 固定リンク
「Macintosh」カテゴリの記事
- Mac ProのUSBポートがおかしい(2019.01.14)
- 2018年回顧録(アップル篇)(2018.12.30)
- macOS Mojave のDVDプレーヤー(2018.09.26)
- iPhone XS 予約開始日のアップル銀座にて(2018.09.14)
- 作業中の外付けRAIDをロストしたとき(2018.09.11)
「画像処理」カテゴリの記事
- Adobe BridgeでEOS RのRawの関連付けがおかしくなった(2019.01.02)
- Adobe Bridge ファイル関連付けの仕様(2019.01.03)
- Nik Collection 2018 by DxO を買う(2018.07.01)
- 被写体を選択:Photoshop CC 19.1(2018.01.27)
- Adobe BridgeでiPhone HEIF 写真の扱い変わる(2017.12.22)
「本/音楽」カテゴリの記事
- カメラはiPhone! コマフォト4月号(2019.03.16)
- シズルが大事:コマフォト、ビデオSALON 3月号(2019.02.20)
- ビデオSALONでポートレートムービー特集(2019.01.18)
- フォトグラファー白書2019 コマーシャルフォト2月号(2019.01.13)
- ビデオSALON 12月号はフィルムルックの作り方(2018.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント