« SD100 vs CX12 vs HF11 同時撮影 | トップページ | ATOK 広辞苑の写真を初めて見た »

2008年9月12日 (金)

Nik Software プロダクトマネージャーインタビュー

プロフォトグラファー御用達のプラグインと言えばNik Software
その最新製品であるPhotoshop/Apple Aperture用モノクローム写真作成プラグイン「Silver Efex Pro」の日本語版発売を来月に控え、プロダクトマネージャーのJosh Haftel氏が来日した。
MACお宝鑑定団専用にデモしてくれるというので、お宝のプロビデオ担当として行ってきた。
そのときの一問一答が、MACお宝鑑定団 blogに掲載されているので是非。
Macintoshのユーザー比率は3割にも満たないが、そここそコアに思っていることなどが語られている。ああ、英語は不自由なので意訳です〜。
Silver Efex Proはモノクロ写真を作るために特化したプラグイン。お宝ブログに載ったJosh Haftel氏の写真(GX100撮影)もこんな感じに品のあるモノクロに。

Silverefexpro1

スタイル(プリセット):ハイコントラスト(グリーン)適用
シャツの質感に注目。
もちろん、NikならではのU Pointはここでも健在。

Silverefexpro2

左:アンティーク乾板I 右:Holga(ホルガ)← holgaまでシミュレート(笑)
評価版をいただいたので、mono-logueでレビューしようと思ったら、帰りがけに携帯が鳴った。
「XX編集部のXXですが、レビュー1本お願いできませんか?Nik Softwareの・・・・」
えー、そういう訳で雑誌で書くまでは、ここでは控えます〜、すみません。

疲れてるだろうに、にこやかにデモしてくれたJosh Haftel氏と、セッティングと時間調整いただいたソフトウェア・トゥーの広報に感謝します。
ありがとうございました。

--ADs--

Nik Software Viveza

|

« SD100 vs CX12 vs HF11 同時撮影 | トップページ | ATOK 広辞苑の写真を初めて見た »

Macintosh」カテゴリの記事

カメラ/写真」カテゴリの記事

画像処理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Nik Software プロダクトマネージャーインタビュー:

« SD100 vs CX12 vs HF11 同時撮影 | トップページ | ATOK 広辞苑の写真を初めて見た »