SD100 vs CX12 vs HF11 同時撮影
モノフェローズSD100レビューも最終回。
別の仕事で借りたCX12、HF11と数時間だけ重なったので、同時撮影してみた。
このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「
みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載による
ブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ修正を行います) レビュー商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
---なお、このブログの信頼度ポリシーも予めご了解頂きたい---
SD100,CX12,HF11を同時に撮影。もちろん手持ち。
手ブレ補正オン、他はフルオート。つまり、SD100とCX12は顔認識が作動。ファミリーカメラのもっとも王道(?)なシチュエーションとモード設定。
各カメラの最高画質モード(SD100は17Mbps、CX12は16Mbps、HF11は24Mbps。
Final Cut Pro 6.0.4でProRes422キャプチャー。
マルチカム設定でアクションを同期して比較。
被写体が画面中央にある場合、顔認識でのアドバンテージはないはず。でも、髪の毛のディティールの出方にはけっこう違いがあるようにみえる。
被写体を画面中央部からずらし撮影。SD100が傾いているのは許して欲しい。顔の部分と、画面中央部分を等倍で切り出し。
さらに被写体を画面の端に寄せて撮影。顔認識(CX12はさらにビットレートの顔重視配分を行ってるはず)の効果をチェック
かくして、自腹購入AVCHDが決定した。
--ADs--
| 固定リンク
「ビデオカメラ」カテゴリの記事
- 子供の発表会をSONY AX100で撮る(2018.03.11)
- Canon GX10 vs SONY AX700 : ビデオSALON 1月号(2017.12.19)
- FDR-AX700 ソニーの4Kカムコーダーとキヤノン GX10(2017.09.23)
- iVIS GX10とXF400とXC15と。1インチビデオカメラ考(2017.09.18)
- キヤノンの民生用ビデオカメラ 続く : iVIS GX10(2017.09.13)
「モノフェローズ」カテゴリの記事
- RX100のスローモーション撮影について復習(2017.04.02)
- 東京ミッドタウン X'mas で EOS M5 高感度画質比較(2016.12.03)
- EF-M15-45mm と EF-M18-55mm(2016.11.10)
- EOS M5 動画5軸手ブレ補正をボート船上で試す(2016.11.08)
- EOS M5 と 東京ベイクルーズ(2016.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さて、どれになるのでしょうか。
この画像を見るとCX12が格上の画質ですね。
投稿: mn | 2008年9月12日 (金) 06時23分
コメントありがとうございます
発注しました
到着報告を持って答の発表をしたいと思います(笑)
投稿: SAIKA | 2008年9月12日 (金) 08時50分
CX12の画はきれいですね。
顔認識の補正だとは思いますが
実物の色とおなじかどうかより人物は
きれいに映っているとうれしいですよね。
できれば顔認識をオフにした画も見たかったです笑。
こんかいもとても参考になりました。
やはり機種選定は触ってみるのがいちばんですね。
投稿: ghana | 2008年9月12日 (金) 12時08分
>顔認識をオフにした画
ああつ!(笑)
たしかに、それでどれだけ差が出るかは重要な評価ポイントでした・・
反省・・機会があればリベンジします
投稿: SAIKA | 2008年9月12日 (金) 12時52分
自分の中ではパナソニックは三板のアドバンテージが
認められないと判断した時点で株が下がりましたので、
CX12とHF11の「さすが」の画質を見比べるのですが、
やはり「家庭用機として求められる画質」を見極めているソニーと、
あくまで「業務用機チック」さの残る「実直・高精細」なキャノンかな。
暗い舞台の撮影にはビューファインダーが必須との事でしたが、
CX12には付いていなくても同じ画像エンジンを搭載する
SR11/12には付いていますし、しかもあちらは液晶パネルも
一段と高精細な「エクストラ・ファイン液晶」が魅力ですね。
やっぱりマニュアル操作と汎用タイプのアクセサリーシューに
惹かれてパナソニックだったりするのでしょうか・・・。
さてさて、どれを選ばれたのか、発表を楽しみにしています。
蓋を開けてみたらFX1000!、なんてオチだとイイなぁ・・・(笑)
投稿: まこっと | 2008年9月12日 (金) 13時16分
うはは、FX1000は後輩が買うようです
いま、ブログ作れ、と言い続けています(^.^)
オチは今日明日中に書きます〜
投稿: SAIKA | 2008年9月13日 (土) 11時24分
うーん。
画質云々は個人の好きずきと私は思っていたのですが、えらく差がありますね。
びっくりしたのは画質ダントツの□□□□N。バランスいいわ。
ああっだがシャープネス掛かりすぎ?
●●N●の「やっちゃった」の高(笑)画質もきっと奥様受けするョなぁ
でもSD100が選ばれて欲しい!!
SAIKAさんに、私の背中を押して欲しい!!
投稿: 某テレビマン | 2008年9月14日 (日) 04時47分
>●●N●の「やっちゃった」の高(笑)画質
噴き出しました(笑)最高ですね、この表現。
えっと
届きました
結果に関するエントリーは今日くらいかなあ
投稿: SAIKA | 2008年9月14日 (日) 11時28分