« ブルーレイドライブ大活躍 | トップページ | EOS 5D Mk.II は11/28発売?追記あり »

2008年10月26日 (日)

やっぱりカチンとはこないらしい > MSAC-UAH1

MSAC-UAH1はカッチンと言わなかったよ orz

ああ、待ってました(笑)クマデジタルさんのMSAC-UAH1レポート。
待ちきれずにMSAC-US40を買った身としては、これでMSAC-UAH1がカッチンと言ったら かなーりショックだったところだが、読み通り(?)ただの差し込み型のようだ。
クマデジタルさんの自腹を切ったレポートの数々には、毎回助けられている。
(あ、EPSONのインクの件でもありがとうございました)

_mg_8564

MSAC-US40は、MSAC-UAH1ほど小さくないけど、プッシュで出てくるので、指先の感触がもたらす安心感を大事にしたいひとはオススメ。

それよりも意外だったのが
HDR-CX12付属のハンディカムステーションを使った場合と比べて速度に差はなかった。
ってころ。

MSAC-US40は、HDR-CX12付属のハンディカムステーション使用時に較べ、およそ1.5倍の速度が出た(MacPro接続時)から、似たようなものだろうと思っていたが・・・。
もっともMSAC-US40も汎用のマルチカードリーダーとどっこいの速度しか出ないので、カッチンが不要なひとは半額でマルチカードリーダーの方が幸せだろう。

あ、ブルーレイDIGAにメモリースティックのAVCHDを読み込ませる場合、マルチカードリーダーじゃダメな理由は、クマデジタルさんのこのエントリーに詳しく解説されている。
すごいよなあ、ワタシだったら、やってみたらダメだった_orz と書いて終わってしまうところだ。知見も探求心も足りんなあ、反省。

--ADs--

|

« ブルーレイドライブ大活躍 | トップページ | EOS 5D Mk.II は11/28発売?追記あり »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

AV機器」カテゴリの記事

ビデオカメラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりカチンとはこないらしい > MSAC-UAH1:

» MSAC-UAH1 実は速いんです [クマデジタル]
はぁ…ゆうべは貯まっていた1週間分のアニメを処理できた。今期はガンダム00しか見るモノないよ、と思っていたら、BW730の新番組録画にハメられてしまって、北斗の拳ラオウ外伝/ かんなぎ/ クラナド/ 夜桜四重奏/ サンレッド/ キャシャーン/ ラインバレル とか見た。ああ、...... [続きを読む]

受信: 2008年10月27日 (月) 08時35分

« ブルーレイドライブ大活躍 | トップページ | EOS 5D Mk.II は11/28発売?追記あり »