広島焼き おこたろう
隣町に昨年末できたらしい広島お好み焼き おこたろう に行ってみた。
店のHPはないようだが、このページが詳しく店の中身を伝えてる。
サイドメニューのほくほくポテトのなんとか
広島焼きってよく知らないのだけど、クレープみたいな生地に具がたっぷり。
厨房をコの字型に囲むオープンキッチンで、手際よくお好み焼きが作られていく。
手際よく、だが、じっくりと作るためか15分くらいは待つ。ただ、すべてが目の前で展開されるので待たされる感じがしない。
奥がノーマル、手前がハラペーニョなどが入った名物焼き、だったかな
子供がいたので仕上げまでお願いする。
広島焼きに馴染みがないので比較は出来ないけど、美味しいし、ボリュームがあっていいかも。
んで、なんでmono-logueで、グルメ記事なの?といえば、ちょっと伏線が・・・
(次のエントリーと連動)
--ADs--
| 固定リンク
「食べる」カテゴリの記事
- コアラのマーチ焼 東京中野と釧路だけ?(2018.01.27)
- サクラクレパス コラボ チョコサンドクッキー(2017.09.30)
- 代々木の絶品ピザ イル・ペンティート(2016.10.22)
- 龍の標 : 設計会社の作るプリン?(2016.03.05)
- 伊勢 虎屋 ういろ 千歳(2015.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
広島焼きは食べた事ないです、
しかし、おいしそうに撮りますね~
さすがです!
下町育ちなもんで、基本はもんじゃ・・・
見た目がアレなんで、食べず嫌いの方が多いようですね(笑)
食べた事有ります?
投稿: ryocyan | 2008年10月28日 (火) 09時41分
もんじゃも好きです〜
んで、オススメの店ってあれば教えて下さい〜
投稿: SAIKA | 2008年10月28日 (火) 10時53分
お好み焼きは好きです。
広島に行くと駅ビルでかならず食べていました。
広島焼きは焼いていく行程が広島焼きなんです。
その写真を載せたのは大正解です。
「具だくさんクレープ包み焼きお好みソースがけ」
これが広島焼きだと想います。
投稿: ghana | 2008年10月28日 (火) 13時46分
>広島焼きは焼いていく行程が広島焼きなんです。
がーん、眼からうろこです。
なるほど・・・
あ、お腹空いてきた、お昼まだなんです・・・(笑)
投稿: SAIKA | 2008年10月28日 (火) 13時59分
え〜、広島出身者としてはコメントを(笑)
見て良し、食べて良しが広島風。
大量のキャベツに、様々なトッピング、
当然加わる麺類は、ソバ派、うどん派。
薄いクレープ状に納まるかと
心配するボリューム、
これを目の前で手際よく・・・。
チンタラしとられんけんのぉ〜、
できたら、はよぉ食いんさいやぁ〜(広島弁)
広島・新天地にお好み焼きの聖地、
お好み村があります。
現在は、4階建てビル丸ごと全店お好み焼き屋さん。
昔は木造2階建てが密集する
まさに、お好み村でありました。
http://www.okonomimura.jp/index.html
久しぶりに食べたくなりました。
投稿: macchan | 2008年10月29日 (水) 05時47分
おお・・・・深い・・・
こういう反応頂けると、mono-logueじゃない、tabe-logueやりたくなっちゃいます〜(笑)
投稿: SAIKA | 2008年10月29日 (水) 11時08分
>SAIKAさん
ときどきtabe-logueもお願いします(笑)
理由は・・・、私とは写真の質、アングルとも
雲泥の差で、良質だからでございます。
しかし、美味すぎて危険ではあります。
投稿: macchan | 2008年10月30日 (木) 00時13分
ありがとうございます
では
調子に乗って、ときどきtabe-logueも・・(笑)
投稿: SAIKA | 2008年10月30日 (木) 14時07分