« MacBookProの入るカメラバッグ探し | トップページ | 最後の.mac更新 »

2009年1月 9日 (金)

旅客機の定員削減でコスト圧縮になるの?

追記有り 

日航、旅客機定員削減を検討=ジャンボ2階閉鎖などでコスト圧縮狙う

R0011147

搭乗制限は、座席の一定区画に間仕切りを設けたり、B747「ジャンボ」の2階席を閉鎖したりして、一部の座席を「ないこと」にする。 

世界的に航空会社が悲鳴を上げているので、ホントに大変なんだと思う。

でもさ、一部座席を閉鎖するって、どのくらいコスト圧縮効果あるの?
定員が減る分、客室乗務員も減らして人件費抑制効果はあるんだろうけど、座席を取っ払って軽量化する(燃費改善)訳でもないだろうし、(空席分の)空気を運んでる状況はなんら変わらないよね。
例えて言えば、新幹線で車両は繋いだまま、XX号車はお客を乗せないで空車にしとく、ってことに近いはず。

これで「国内外の路線網を維持しながら、コストを圧縮する効果を見込む」ほどのコストダウンできる理由がワタシには分からないのだけど・・・、なんかワタシ、考え違いしてる?教えて、エライ人・・・。

クマデジタルさんに教えて貰った 大空の翼 管理者日記 に解説がありました。

う〜ん、まさに塵も積もれば・・的(それとも風がふくと的?)アプローチ

--ads--

|

« MacBookProの入るカメラバッグ探し | トップページ | 最後の.mac更新 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

出張・旅行」カテゴリの記事

コメント

ちょっとコピペできませんが、「アッパーデッキを閉鎖することにより」でググると出てきます。

投稿: Kumadigital | 2009年1月 9日 (金) 17時44分

うわ〜、ありがとうございます
なるほど・・・

投稿: SAIKA | 2009年1月 9日 (金) 17時55分

にしても、満席にして便数減らしたほうが…

投稿: あろ | 2009年1月 9日 (金) 18時20分

あろさん
そう思います。
でも、便数減らすと、お客も減るんでしょうね
1時間に1本しか来ないバス路線みたいなもんで・__

投稿: SAIKA | 2009年1月 9日 (金) 21時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旅客機の定員削減でコスト圧縮になるの?:

« MacBookProの入るカメラバッグ探し | トップページ | 最後の.mac更新 »