« オズマ機はアーマードでしょー | トップページ | macpower ランチセット »

2009年2月 5日 (木)

マランツ IS301に付いてきたものと付いてこなかったもの

ちょうど一ヶ月前、BluetoothでiPodをつなぐ マランツ IS301というエントリーを書いた。
iPodをBluetoothで繋いでオーディオストレージ兼コントローラーにしようという製品

そうしたら、みんぽす事務局の方が読んでいて交渉してくれたらしく、マランツがみんぽすに参加。モノフェローズ専用SNSで貸出募集が始まったのでさっそく応募。
届きました。
しかも、おまけ(?)というか、支援機もセットで。

Marants

みんぽす

このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ修正を行います) 商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら

といつもの統一メッセージを掲載したものの、このエントリーはレビューがない。

なぜならば、ゴージャスな支援機セットが付いてきたものの、決定的なものが付いてこなかったのだ。

それは・・・・設置場所である(^_^;         だって、ちゃんと視聴環境作らなきゃダメでしょ、これだけのシステムが来たら・・・

週末にはなんとか臨時設置場所を確保して設置したいと思う。

という訳で、今回はティーザーエントリーだけで失礼します・・・

ちなみに今回貸し出されたシステムは

marantz ワイヤレスiPod Dock IS301

marantz プリメインアンプ PM7003

marantz SACDプレーヤー SA7003

Bower & Wilkins スピーカー 686

知らなかったんだけど、B&Wって、日本ではマランツ扱いだったんですね・・

--ads--

|

« オズマ機はアーマードでしょー | トップページ | macpower ランチセット »

AV機器」カテゴリの記事

iPad/iPhone/iPod」カテゴリの記事

モノフェローズ」カテゴリの記事

コメント

B&W、その昔はNakamichiが代理店だったこともあります。
マランツとのタッグは、もうかなり長いですね。

私も応募しようかと思いましたが、設置場所が…。
Dockがワイヤレスであることのメリットが、どういうところにあるのかが気になるところです。
あと、SACDプレーヤーはディスクの認識に時間が掛かりがちなので、
そのあたりの使い勝手もレポートしてくださるとうれしいです。

投稿: MacBS | 2009年2月 5日 (木) 12時59分

>SACDプレーヤーはディスクの認識に時間が掛かりがち

ユニバーサルプレーヤー系はみな感じますね〜

プレッシャーですが、がんばります〜

投稿: SAIKA | 2009年2月 5日 (木) 19時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マランツ IS301に付いてきたものと付いてこなかったもの:

« オズマ機はアーマードでしょー | トップページ | macpower ランチセット »