« ウルトラヒロイン | トップページ | プラネテス Blu-ray BOXかあ »

2009年3月27日 (金)

キヤノンスピードライト 270EX

EOS Kiss X3は実写撮影ファイルが持ち帰れなかったので、今回はブログネタにしない。その分、いろいろ触ってきたのが新型の小型ストロボ 270EX。

270ex_01

基本的には220EXのモデルチェンジ版だが、機能的に向上した(後述)に加え、4,000円価格が下がり、15g軽くなった(220EX 160g , 270EX 145g)。

しかも、220EXが単三電池4本使用だったのに対し、270EXでは2本に半減。そのため使用時重量は260gと195gと差が出る。

270ex_02

EOS 5D Mark IIに装着してもらった。意外と高さがあり、大口径レンズでもケラレの可能性が少し減ったか。

270ex_03

発光部がガシャッと引き出せる。これによって、28mmカバーのガイドナンバー22の本機は、50mmカバーのガイドナンバー27にトランスフォームする。

270ex_04

さらに上方に仰角をとり、バウンズが可能。

270ex_05

このクラスの小型ストロボで90度のバウンズはかなりいいかも。

270ex_06

本体には電源オンオフとシューへのロック機能のみ。
制御はカメラ側から行う。先幕後幕シンクロやFP発光、発光量マニュアル設定、AF補助光機能もある。素晴らしい。

270ex_07

EOS 5D Mark IIには内蔵ストロボがない。550EXは持っているが、電池込みで500gになるストロボは、使わないときに念のため、で持って行くには重くてよだきい(去年覚えた方言)。270EXって、実はこの辺を狙ってる??

--ads--

|

« ウルトラヒロイン | トップページ | プラネテス Blu-ray BOXかあ »

カメラ/写真」カテゴリの記事

コメント

こういう使えそうな小物は
心くすぐられますねぇ。
こちらのブログを拝見するようになってから
ほしいmonoが増えてこまります笑。
今はビデオサロンの別冊で気持ちいっぱいの時期なので
よいネタはひかえめにお願いします...なんてことは
ありません笑。
こうなったらみんなまとめて買ってやるぞ!!と
はげみにしております。
これからも細かなレポート楽しみにしています笑。

投稿: ghana | 2009年3月28日 (土) 07時46分

ありがとうございます。ご迷惑をおかけしています(笑)

もっと迷惑をかけるべく精進しますので、今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: SAIKA | 2009年3月28日 (土) 18時43分

ストロボってカメラより高くなったりしますから、買いやすい値段も助かりますね。(笑)メーカーのサイトより詳細がよくわかります。ストロボを内臓してないカメラをスナップで持ち歩くとき、このサイズのストロボは重宝しますね。バウンス可能なら、ストロボ内蔵カメラのオーナーも買うでしょうから、いいところを突いてきますね。

投稿: s | 2009年4月28日 (火) 16時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キヤノンスピードライト 270EX:

« ウルトラヒロイン | トップページ | プラネテス Blu-ray BOXかあ »