« 古新 舜 講演会@AppleStore | トップページ | VF100’s アーマードメサイアバルキリーが出るものの・・ »

2009年4月27日 (月)

Nikon D5000 セミナーレポート予告編

モノフェローズ専用セミナー 「ニコン D5000セミナー」に参加。
すでにニコンのショールームに展示されているとはいえ、発売前のカメラを撮影タイムを含む形で長時間ブロガーに公開するのは、メーカー側にもみんぽす側にもさまざまな苦労があったはず。

ワタシはもう四半世紀もキヤノンユーザーなのだが、モノフェローズ事務局がそれを分かった上で招待下さったので参加。MacユーザーがWinの集いに紛れ込む気分だったが(笑)、ニコンの方みずから「会場に他社のカメラが多彩に並ぶ、これが健全なカメラ文化で嬉しい」と発言されていたことに好感。

D5000_1

NIkon D5000 (この写真のみ EOS 5D Mark IIで撮影)

みんぽす

このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全に中立な立場で書いています。(唯一事実誤認があった場合のみ修正を行います) 商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら

本当ならすぐにでもレポートを上げたいのだが、他の〆切に終われているので、取りあえず作例を2つ、ティーザーのように公開する。レポートは今週中目標に。

カメラとしてのレポートは多数上がるはずなので、ワタシはニコンのD90が切り開き、EOS 5D Mark IIがひとつの到達点を見せた一眼レフによるHD動画を中心にレポートしよう。

D5000_2

この写真も動画撮影の1コマを切り出したもの。

モデル:田崎愛美さん ブログWelcome to My Life

これは時間軸のトリミング(前後、途中のカット)のみ行い、そのままアップしたもの。

大きな可能性を感じて貰えるだろうか。

より美味しい作例を含め、レポートを順次公開予定です。

--ads--

|

« 古新 舜 講演会@AppleStore | トップページ | VF100’s アーマードメサイアバルキリーが出るものの・・ »

カメラ/写真」カテゴリの記事

モノフェローズ」カテゴリの記事

デジカメ動画」カテゴリの記事

コメント

動画拝見しました。見て思ったことは5Dmark2の動画はsRGB相当の色空間らしいのですが、このニコンの動画はどんな仕様になっているのかな、ということです。

投稿: hanchan-jp | 2009年4月27日 (月) 15時11分

さ、さすがー!
ドキュメントタッチ風CMのような映像にほれぼれです。

投稿: しょういち | 2009年4月27日 (月) 15時59分

いろいろな可能性を感じて
ちょっとドキドキしてしまいました笑。
この可能性がどこまで行くのでしょうか。
ひとつの時代となりそうですね。
なのでデジイチはここぞというあたりまで
がまんです。ほんとは5Dmarkllが...笑。

投稿: ghana | 2009年4月29日 (水) 02時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Nikon D5000 セミナーレポート予告編:

» 햧뫻ꓙᯋ돳D5000滻(D폼 [Soukaku's HENA-CHOKO Blog]
このレビューはWillVii株式会社運営の国内最大級家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から、... [続きを読む]

受信: 2009年4月29日 (水) 00時05分

« 古新 舜 講演会@AppleStore | トップページ | VF100’s アーマードメサイアバルキリーが出るものの・・ »