EOS Kissユーザーのためのデジタル一眼レフ入門
EOS Kissシリーズは、良くできたカメラだと思う。
画質を中心とした「撮れる画」は、その時々の2ケタEOSと同等。機能的には意識的なヒエラルヒー差が付けられているけど、実質的には必要十分なスペックを満たす。
ただ、使ってて、良くも悪くも、一眼レフを使ってる充実感がない、ので自分では買わないが、そういうものを求めないならお薦めカメラの筆頭。
で、アスキーからMOOKが出ました。
EOS Kissユーザーのためのデジタル一眼レフ入門
あえてKiss X3とはうってない、キスユーザー本。
入門者向けながら、逆にその分、説明が丁寧で、露出や画角の話がわかりやすいかも。
という訳で、ご想像の通り?このなかのX3、HD動画の部分、書いています(^.^)
今回は「子供の誕生日を一眼ムービーで撮る」という企画。
経費でホールケーキを買ったのは初めてです。(笑)
よろしければ、ぜひ。
--ads--
| 固定リンク
「本/音楽」カテゴリの記事
- カメラはiPhone! コマフォト4月号(2019.03.16)
- シズルが大事:コマフォト、ビデオSALON 3月号(2019.02.20)
- ビデオSALONでポートレートムービー特集(2019.01.18)
- フォトグラファー白書2019 コマーシャルフォト2月号(2019.01.13)
- ビデオSALON 12月号はフィルムルックの作り方(2018.11.17)
「デジカメ動画」カテゴリの記事
- ビデオSALONでポートレートムービー特集(2019.01.18)
- EOS R : 4Kクロップの残念とマウントアダプターの◎と(2018.09.06)
- ポケットには収まらないけど Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K(2018.04.10)
- ビデオSALON 4月号「ハイスピード撮影を極める」(2018.03.20)
- エテルナとフジフイルム X-H1(2018.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちもkissデジなんですが....
KISSデジ"N"....
投稿: Kom | 2009年7月22日 (水) 19時25分
この本はもしや?
自分が昔在籍していた編プロで作ったモノでは。
遅レスですみません。
投稿: 政木 桂 | 2009年7月29日 (水) 08時49分
自己レスです。
どうやら違うものでした。
似たようなKiss本がインプレスから出ていて、昔在籍していた編プロが作ったのはそっちみたいです。
投稿: 政木 桂 | 2009年7月29日 (水) 21時30分