« iPhone 3GS のケース | トップページ | JVC XIVIEW LT-42WX70 セミナーレポート(前編) »

2009年7月 4日 (土)

iPhone 3GS のバッテリーが

先日買ったiPhone用のバッテリー
某氏から、「Works with iPhone非取得品なんて使うの?」と言われ、ちょっとビビるも、買っちゃったし〜と言いつつ付けようとしたら

Iphone_3gs_1

あ・・・
SwitchEasy CapsuleNeo for iPhone 3G/Black装着状態ではケースが干渉して刺さりません_| ̄|○

あちゃあ・・・
緊急充電の度にケースを外して・・ってちょっと違いすぎ・・
買い換えかなあ・・・

ケンジントンオリジナルもケース付きではダメかも。。
ってことは、USBで繋ぐヤツにしとくのが無難かなあ

--ads--

|

« iPhone 3GS のケース | トップページ | JVC XIVIEW LT-42WX70 セミナーレポート(前編) »

iPad/iPhone/iPod」カテゴリの記事

コメント

eneloop KBC-L2Sはオススメですよ。
容量が大きいので、満タン充電が2回はできますよ。

投稿: ジョン | 2009年7月 4日 (土) 23時39分

RA-MLF11 ならケースに入れたままでも接続できるけれど Works with iPhone 非取得品...
いっそ Mophie Juice Pack Air iPhone 3G !?

投稿: nano | 2009年7月 5日 (日) 15時39分

こんにちは。
本日、大阪梅田で同じケースとバッテリを
購入してきました。
こちらでは充電できています。
ACアダプタと同じ挙動です。

バッテリ側の接触部分の個体差によるものかも
しれませんねー。

投稿: mak | 2009年7月 8日 (水) 01時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone 3GS のバッテリーが:

« iPhone 3GS のケース | トップページ | JVC XIVIEW LT-42WX70 セミナーレポート(前編) »