« ヤマトの諸君 | トップページ | XIVIEW LT-42WX70 セミナーレポート(後編) »

2009年7月 8日 (水)

iPhone > PhotoRoom > Twitpic

Macお宝鑑定団Blogをみて、SW Research社のPhotoRoomを買った。
iPhoneで撮った(あるいはライブラリ上の)写真を加工し、TwitpicやPicasaにアップロードできるアプリ。115円。

Photoroom_01

明るさ、コントラスト、彩度、色相を調整可能。
ただし、レスポンスは2テンポくらい遅れる(iPhone 3GS)ので、トライアンドエラーは必要。

Photoroom_02

8種類のフィルターはサムネイルでプレビュー表示され、フィルター適用後にさらに編集も可能。
ここまでは(レスポンスを除けば)すごくいい、のだが・・・

Photoroom_03

Twitpicへのアップロード。
なんと、毎回、ユーザー名とパスワードの入力を要求される。
え〜、覚えていてくれないの???

Photoroom_04

さらに、日本語入力時、候補文字列のポップアップが表示されない。

Photoroom_05

次候補をダブルクリックするとようやく表示。
う〜ん、このあたり、iPhone > PhotoRoom > Twitpic のシームレスな連動というこのソフトの魅力を削いじゃってるなあ。

Photoroom_06

んでもiPhoneのカメラ使用時に、露出補正したかったワタシとしては、まあ、買って◎かなあ。
トリミングも出来ると、なお、良しなんだけどなあ。

--ads--

PhotoRoom  PhotoRoom

|

« ヤマトの諸君 | トップページ | XIVIEW LT-42WX70 セミナーレポート(後編) »

画像処理」カテゴリの記事

iPad/iPhone/iPod」カテゴリの記事

コメント

115円なんですが実は買おうかどうか迷ってました。
ユーザー名とパスワード、毎回入力は面倒ですねえ。

投稿: clanp | 2009年7月14日 (火) 12時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone > PhotoRoom > Twitpic:

« ヤマトの諸君 | トップページ | XIVIEW LT-42WX70 セミナーレポート(後編) »