Canon iVIS HF21 手ぶれ補正比較
キヤノンの新型AVCHDカムコーダー iVIS HF21は、ベーシックには前モデル HF20のマイナーチェンジモデルだが、今回、大きな改善ポイントとして、手ぶれ補正の大きな進化があげられている。
先週末、みんぽすによるモノフェローズ専用セミナーに参加した。本来なら、セミナー内容からレポートしていくのが筋ではあるが、まずは進化した手ぶれ補正の実写映像をレポートしたい。(編集はアップルの新しいFinal Cut Pro 7)
このレビューはWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」から招待されたセミナーに参加して書かれています。 本セミナーへの参加及びレビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)。本セミナーに参加された他の方のレビューはこちらのみんぽすTBセンターでご覧になれます。(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)
新しい手ぶれ補正の「ダイナミックモード」と、従来の「スタンダードモード」の比較。
個人的に手ぶれ補正は、過剰な期待をせずに使うべしと思ってる私だが、これはいいかも。
この製品レビューは、この後も行う予定。
Canon iVIS HF21 ハイスピードAF 比較篇はこちら
--ads--
このエントリーで書いたが、ビデオサロン8月号にも詳しく載っている
| 固定リンク
|
「ビデオカメラ」カテゴリの記事
- 子供の発表会をSONY AX100で撮る(2018.03.11)
- Canon GX10 vs SONY AX700 : ビデオSALON 1月号(2017.12.19)
- FDR-AX700 ソニーの4Kカムコーダーとキヤノン GX10(2017.09.23)
- iVIS GX10とXF400とXC15と。1インチビデオカメラ考(2017.09.18)
- キヤノンの民生用ビデオカメラ 続く : iVIS GX10(2017.09.13)
「モノフェローズ」カテゴリの記事
- RX100のスローモーション撮影について復習(2017.04.02)
- 東京ミッドタウン X'mas で EOS M5 高感度画質比較(2016.12.03)
- EF-M15-45mm と EF-M18-55mm(2016.11.10)
- EOS M5 動画5軸手ブレ補正をボート船上で試す(2016.11.08)
- EOS M5 と 東京ベイクルーズ(2016.11.05)
コメント
HF21なかなかいいですね
HG21ユーザーとしてはちょっと欲しくなっちゃいます
次のレビューも期待してます
投稿: しましま | 2009年8月 5日 (水) 14時47分
ダイナミックモード良いですねえ。
HF20/21はCanonから耐深40mの防水パックが出ているので注目しています。
レビューも楽しみにしています。
投稿: みついやすひろ@DTVな日々 | 2009年8月 5日 (水) 21時50分