コマフォトに書く
コマフォト こと コマーシャル・フォト は、元広告屋のワタシにとってはやはり一種別格の雑誌。
現場をやっていた頃は、自分がコマフォトに取り上げられるCMのスタッフリストに名前が載ると、すごく嬉しかった(^_^;
それから十数年たって、コマフォトのセミナーに自分が出るとは思わなかったが。
で、今日出たコマーシャルフォト10月号の特集は
「この潮流に乗り遅れるな!デジタル一眼ムービーで広がる仕事」
時代だなあ。
っていうか、もう、こんなに事例があるのか、と改めて思う。
去年の今頃、まだ発売されていないEOS 5D Mark IIの動画撮影の可能性を語っていたのに、1年でまだ特殊例とはいえ、業務用として十分認められたように思う。
そして、1Pではあるが、ワタシも
EOS 5D MarkIIムービーの編集ワークフローの基本
を書かせて頂いている。
あー、コマフォトに書くようになるとは思わなかった。
ちょっと嬉しい。
(あ、ビデオサロンに書けるのもとっても嬉しいです>I編集長さま)
--ads--
| 固定リンク
「本/音楽」カテゴリの記事
- カメラはiPhone! コマフォト4月号(2019.03.16)
- シズルが大事:コマフォト、ビデオSALON 3月号(2019.02.20)
- ビデオSALONでポートレートムービー特集(2019.01.18)
- フォトグラファー白書2019 コマーシャルフォト2月号(2019.01.13)
- ビデオSALON 12月号はフィルムルックの作り方(2018.11.17)
「デジカメ動画」カテゴリの記事
- ビデオSALONでポートレートムービー特集(2019.01.18)
- EOS R : 4Kクロップの残念とマウントアダプターの◎と(2018.09.06)
- ポケットには収まらないけど Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K(2018.04.10)
- ビデオSALON 4月号「ハイスピード撮影を極める」(2018.03.20)
- エテルナとフジフイルム X-H1(2018.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント