大分ホーバーが消える
日本に残る唯一の商業ホバークラフトというエントリーを書いたのが、今年の2月14日。
その大分ホーバーフェリーが10月末で運行を停止し、会社精算するらしい。(西日本新聞)
アップルユーザーグループミーティングに参加するため、新しもの好きさんと出かけた大分で乗ったホバークラフト。実はかなり揺れて、新しもの好きさんはげんなり、帰るときはバスを使ったらしい。
大分に住んでいたら、無意味に乗りに行くだろうが(笑)さすがに東京からは無理。
あの時、乗っておいて良かったなあ。
わずか半年ちょっとまえの話なのに、遠い昔のような気がする。
ホバークラフトの他の写真や動画は、当時のエントリーで。
--ads--
| 固定リンク
「クルマ/メカ」カテゴリの記事
- SUBARU 3D360°見積りシミュレーション(2019.03.14)
- SUBARU XV 発表から2周年(2019.03.07)
- 西武線新型特急ラビューのプラレール(2019.02.28)
- RF35mmF1.8開放で夜のXVを撮る(2019.02.21)
- SUBARU XV クラッディングと泥はね(2019.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
その昔、まだ大学の通信教育部に在籍していた折に、スクーリングで出かけた大分で物珍しさで乗りました。
また乗りたいと思っていただけに残念。
投稿: bluez | 2009年9月30日 (水) 19時50分
残念なニュースです。小生大分に長いこと住んでいたので、これはショックですね。国内で唯一の定期運行というのが、ちょっと誇らしかったのですが・・・。その一方で、よく今まで持ったなという感も正直言ってありますが。
投稿: yamaei | 2009年10月 1日 (木) 00時38分