プリッツ 小倉トースト味
トーストにあんこ、って名古屋人にとっては別に違和感ないのだけど、人に話すとぎょっとされることがあるのはなんでだろう?(笑)
先日、下の娘がおやつに食べていたのがコレ。
まあ、地域限定なのはお土産用かな、と思ってグリコのWEBサイト見に行ったのだが、そこに載っている
地区限定プリッツ 名古屋スイーツ 小倉トースト味
とは違うものみたい。
上記は普通のプリッツ?だけど、これはあんこ小袋がついていて、塗って食べるのだ。
気がついたときには娘が食べきって、ワタシは1本もらっただけですが・・・
-ads-
| 固定リンク
|
「食べる」カテゴリの記事
- コアラのマーチ焼 東京中野と釧路だけ?(2018.01.27)
- サクラクレパス コラボ チョコサンドクッキー(2017.09.30)
- 代々木の絶品ピザ イル・ペンティート(2016.10.22)
- 龍の標 : 設計会社の作るプリン?(2016.03.05)
- 伊勢 虎屋 ういろ 千歳(2015.11.06)
コメント
関東でも「小倉マーガリン」コッペパンとかヤマザキランチパックとか
売ってますよね。違和感はないはずですが…。
しかし、脂と糖分。どちらも快感物質ですね…。
投稿: Kumadigital | 2010年1月24日 (日) 20時46分
私も最初聞いたときはゲッって思いましたが、パンにアンコならあんパンと同じ組み合わせ。
そう考えると変でも何でもない。むしろ普通。
投稿: biomax | 2010年1月24日 (日) 21時17分