CX550 レビュー 夜間撮影とアクティブ手ブレ補正
先日、六本木でとある会合があった。遠く九州から結婚式(に出席するため)にやってきた鹿児島のNさんを囲む会。主催者のonebeatさんが現れなかった(のは実はこの件の後だったため)り、相変わらずエピソードには事欠かないのだが、会合のメンバーはMacユーザー界隈ではあまりに有名(?)な面々だった。
それはさておき、別件打ち合わせ流れのワタシは、カメラバッグの中にDCR-CX550Vが入っていた。もちろん、EOS 5D Mark IIも入っていた。
という訳で、ミッドタウンの予約が取れないことで有名な「トラットリア ナプレ」に現れた着物美女2名(のうちひとりが、前夜結婚したばかりの新婦だというのには驚いた)と、ナブレに顔パスなミッドタウン勤めの某女史。Mac界でファイルメーカーを語らしたら・・の都立病院のY先生、twinomiを発明したD氏。
が、メイン会場に向かう道中をCX550Vで撮ったものがコレ。
手ブレ補正のモードの違いによる挙動とアクティブ手ブレ補正の実際。
暗いところでのフォーカス等、がある程度わかるんじゃないかなあ、と公開。
YouTubeの画質は差し引いて頂きたい。。。
ただの酔っぱらいの手段じゃないんです。ええ、ホントに。
--ads--
| 固定リンク
「ビデオカメラ」カテゴリの記事
- 子供の発表会をSONY AX100で撮る(2018.03.11)
- Canon GX10 vs SONY AX700 : ビデオSALON 1月号(2017.12.19)
- FDR-AX700 ソニーの4Kカムコーダーとキヤノン GX10(2017.09.23)
- iVIS GX10とXF400とXC15と。1インチビデオカメラ考(2017.09.18)
- キヤノンの民生用ビデオカメラ 続く : iVIS GX10(2017.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント