iVIS HF S21 vs CX550V 比較レビュー 2 手ブレ補正篇
パナのTM700も気にはなるけど、現状では60Pで家族ビデオの記録・・ってのは踏み切れないワタシとしては、やはりHF S21とCX550Vの比較。
前回までで、アンドロメダの模型を使ったHF S21とCX550Vの手ブレ補正の比較をそれぞれ行ったが、今回は、その映像を機種毎でワイプしてみた。(編集およびYouTubeアップロードは、Apple Final Cut Pro 7 でProRes 422 LTを使用)
なお、HF S21は発売前なので、使用したものは先行量産モデルもしくはテスト用βモデルとなる。実際の量産機とはチューニング等の関係で挙動が異なる場合がある。あらかじめご了承頂きたい。
テスト条件は、前回と同様
アンドロメダから約1.5m離れて座り、片手でカメラをホールド、ほぼアンドロメダが画面横方向いっぱいになるようにズームしたところで、手ブレ補正モードを切換ながら撮影した。
CX550Vで話題になっているスタンダードモードでの画面揺らぎも確認できる。
なお、手ブレ補正モードの切換以外はプログラムオートで行い、FCPでも未補正。
次回は屋外での比較(の予定)
HF S21とCX550V 外観比較
iVIS HF S21 手ブレ補正単独テスト
DCR-CX550V 手ブレ補正単独テスト
--ads--
| 固定リンク
|
「ビデオカメラ」カテゴリの記事
- 子供の発表会をSONY AX100で撮る(2018.03.11)
- Canon GX10 vs SONY AX700 : ビデオSALON 1月号(2017.12.19)
- FDR-AX700 ソニーの4Kカムコーダーとキヤノン GX10(2017.09.23)
- iVIS GX10とXF400とXC15と。1インチビデオカメラ考(2017.09.18)
- キヤノンの民生用ビデオカメラ 続く : iVIS GX10(2017.09.13)
「モノフェローズ」カテゴリの記事
- RX100のスローモーション撮影について復習(2017.04.02)
- 東京ミッドタウン X'mas で EOS M5 高感度画質比較(2016.12.03)
- EF-M15-45mm と EF-M18-55mm(2016.11.10)
- EOS M5 動画5軸手ブレ補正をボート船上で試す(2016.11.08)
- EOS M5 と 東京ベイクルーズ(2016.11.05)
コメント