« NEX ムービーでSONYの逆襲はじまるか? | トップページ | NEX-5 インプレッション 外観篇 »

2010年5月12日 (水)

ソニーらしいαがやっと登場 NEX-5

ミノルタ(正確にはコニカミノルタ)がカメラメーカーとしては市場から退場していくとき、αという資産を継承したのはSONYだった。いろいろ意見はあろうが、それでもSONYは立派にαを継承した。・・・・・が、厳しく言えばミノルタのαを継承しただけで、そこにソニーらしいなにかを提示できたわけでは無かったと思う。

Nex5_1

αシリーズがソニーに統合され(2006年初頭)て4年、ついにソニーらしいαが生まれた。それが新しいEマウントをもったミラーレス一眼(ファインダーもミラーもないので一眼レフというのは本来正しくないと思うが、それでも精神を汲んで、ミラーレス一眼とワタシは呼ぼうと思う)NEXシリーズ。
そのファーストモデルであるNEX-5,NEX-3の発表会&ハンズオンに行ってきた。

Nex5_2

11923-282-167773

Nex5_3

事業本部 統括部長の手代木英彦氏はじめ、開発の主要メンバーが語る。(クリックで拡大)その内容については後日に回し、今回はインプレのみ。

Nex5_4

ボディに較べてレンズの大きさが際立つNEXだが、マウントがボディよりはみ出しているのnに驚く大胆なデザインライン。

Nex5_5

本当にマウントが出っ張っている。
ただし、このデザイン処理はNEX-5.NEX-3の方はもうちょっとコンサバなデザインで、ワールドワイドに向け、受け入れられやすいデザインになっている。

Nex5_6

今回、お借りしたのがNEX-5のせいもあって、5のことだけ書くことにするが、両者は、ボディデザインやサイズに若干の違いはあるが、それ以外は非常に近いスペック。
ただし、フルHD動画撮影機能はNEX-5のみ(3は1440×1080)。

連射はこのサイズのクラスでは最速の7コマ/秒。
しかも、シャッター=レリーズを一瞬止めれば、連射自体は継続可能。

Nex5_7

                                 クリックで拡大

ただし、フォーカスおよび露出はファーストレリーズ時で固定される。

Nex5_8

個人的注目のHD動画機能についてはいろいろ訊いてきたことも含め、明日以降に改めて書く予定。

なお、NEXシステムを使ったHDビデオカメラの開発もアナウンスされている。これについては、昨日のエントリーをお読みいただければ幸い。

NEX ムービーでSONYの逆襲はじまるか?

--ads--

◎10,000円以上で送料無料!SDHCカード4GB+液晶保護フィルムセット!ソニー α NEX-5A 薄型広角...

 

11923-282-167773

|

« NEX ムービーでSONYの逆襲はじまるか? | トップページ | NEX-5 インプレッション 外観篇 »

カメラ/写真」カテゴリの記事

モノフェローズ」カテゴリの記事

コメント

Nex-3にもフルHDではないですがMP4動画機能があるようですが

投稿: ねこ星人 | 2010年5月12日 (水) 05時16分

ありがとうございます
はい、おっしゃるとおり。フルHDは・・のつもりでした。
修正しました。感謝です〜

投稿: SAIKA | 2010年5月12日 (水) 07時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソニーらしいαがやっと登場 NEX-5:

« NEX ムービーでSONYの逆襲はじまるか? | トップページ | NEX-5 インプレッション 外観篇 »