ガンダム携帯の料金プラン
SoftBankから、そしてdocomoから、2010年夏モデルが発表された。
それぞれ20機種。選択肢が多いことはいいこと・・・のはずなんだが、なんかワクワクしないのは歳をとったせいか、普通の携帯に興味が無くなってしまったせいか・・・。
SoftBankから出たガンダム携帯(同社プレスリリース)。
おお、とは思うものの、一方で、ふーんと醒めている自分が悲しい。
歳をとったんだなあ。
「お前ももう大人だろう。戦争も忘れろ、」と言われてるようだ。
でも、ガンダム携帯の料金プランは、
もちろんホワイトベースプランだよね?
ただの食玩も
MacOS Xのスクリーンセーバーのまえで撮ればそれなり。
ちなみに、実際のガンダム作中では、背景の月や小惑星と艦体が重ならないようにして、マルチ撮影台もしくは二重露出で艦やMSだけズームすることで動きを作るカットも多かった。
コスト、制作時間等の制限からくる苦肉の演出だが、イデオンあたりではさらに多用されたように記憶している。
--ads--
| 固定リンク
「ガンダム」カテゴリの記事
- 雨中のユニコーンガンダム in お台場(2018.04.15)
- ムサイ改型ワルキューレ:コスモフリートスペシャル(2016.02.13)
- 僕がココ一番ガンダムを美味く・・・(2015.08.09)
- EOS M でマクロ撮影:ズゴック篇(2015.03.06)
- グフカスタム 再販(2014.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント