出荷案内とHDD
MacProの出荷案内が週末に来た。今日か明日には着くだろう。
2年以上ぶりだなあ。デスクトップマシンの更新。
メモリはCTOで増やした(CTOしたものと、その理由は後日)けど、増設HDDは秋葉原でバルク購入。
2TBで2.8万プラスは、さすがに高価いよ>AppleStore
ただ、どこのメーカーのHDDかは分からないけど、エンタープライズ仕様のものが入ってるなら妥当な価格。もっとも、これまでのCTO経験から、それはないだろーと思って。
というので、HITACHIのDESKSTARを。
DESKSTARはIBM時代に愛用してたけど、たまたま2台連続でお亡くなりになってからSeagateに切り替えていた。
HDDの信頼度やその他は、毎年のように変わるので過去の経験則が正しいとは限らない、とはワタシの信頼する某動物系ガンダムサイト(まて)の言葉だが、みせてもらおう、HITACHIの実力とやらを、である。
でも、バルクだと思ったら、HITACHIのリテールパッケージだった。
こんなパッケージで流通させてるんだなあ>日立。
ちなみに購入は移転した秋葉館。どんどん小綺麗な店になっていって、昔の鞄を預けて入る裏道のアヤシイショップを記憶する身には違和感もあるのだが(^_^; 個人的にはいまも好き。
WEBで下調べした範囲では、大手量販店より千数百円安く、パーツショップより数百円高かった。
ただ、パーツショップが保証3ヶ月とか6ヶ月と書いてあるのに対し、秋葉館はリテールパッケージだからだろう、メーカー保証3年と書かれている。
・・・ので、延長保証のつもりで秋葉館で。
さて、仕事しつつ、バックアップ・・・・。
--ads--
![]() 《在庫あり》【Macパワーアップキャンペーン】日立GST Deskstar 7K2000 2TB Serial ATA [HDS722... 価格:10,990円(税込、送料別) |
| 固定リンク
「Macintosh」カテゴリの記事
- Mac ProのUSBポートがおかしい(2019.01.14)
- 2018年回顧録(アップル篇)(2018.12.30)
- macOS Mojave のDVDプレーヤー(2018.09.26)
- iPhone XS 予約開始日のアップル銀座にて(2018.09.14)
- 作業中の外付けRAIDをロストしたとき(2018.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント