« AUGM前夜祭in尾崎牧場と若女将 | トップページ | NEX-VG10 のメモリースロット »

2010年11月22日 (月)

ヨドバシカメラは店舗かドットコムか?

ボーナス商戦・・っていうほど、高額ボーナスが出る会社はいまや少数派に思うが、それでもヨドバシとかアップルストアとか、嬉し楽しシーズン(牽強付会)
で、実店舗(ヨドバシカメラ)とオンラインショップ(ヨドバシ.com)をデュアルコア展開するヨドバシだが、このふたつ、実は値付けが違う。
(店舗間でも差がある場合があるが、最近は実例を見ない)

ので、どちらで買うか、直前チェックが重要になるが、今回、新しいことに気がついた。
例えば(例えば、であるw)
Canon PIXUS MG8130は 11/22午前の時点で
ヨドバシドットコム----34,400円(ポイント還元10%)換算:30,960円
ヨドバシアキバ------36,800円(ポイント還元17%)換算:30,544円

である。
ここでは送料や店舗までの交通費、時間損失は考えないモノとする。

この計算では約400円店舗が安いが実支払額はオンラインショップ。。で終わる話だが、実は違う。
ヨドバシドットコムには「店舗受け取りサービス」があり、オンラインから実店舗で取り置き注文ができる。
で、この場合の価格は
「商品の価格は、ヨドバシ・ドット・コムでご注文いただいたときの金額、または受け取りを指定した店舗での販売価格のうち、お客様に有利な販売価格を適用いたします。
ポイント還元率は、受け取りを指定した店舗の還元率が適用されます。(規定より引用)」

とあるように、上記MG8130の場合
34,400円(ポイント還元17%)換算:28,552円
となるのだ。

まあ、実際に行くための時間、交通費を考えれば、amazonって答えにもなってしまうのだが、できるだけリアル店舗で買い物したい、場合には覚えておいて損はないTipsだと思う。

Img_0547

--ads--

|

« AUGM前夜祭in尾崎牧場と若女将 | トップページ | NEX-VG10 のメモリースロット »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨドバシカメラは店舗かドットコムか?:

« AUGM前夜祭in尾崎牧場と若女将 | トップページ | NEX-VG10 のメモリースロット »