CLM-V55 インプレッション
新型カメラのない(一眼レフという意味ではね)SONYブース@CP+2011で、いちばん見たかったのがこれ。CLM-V55。HDMI入力をもつ(ってか、それしか持たない)ポータブルモニター。
DSLRムービーが勃興して以降、この類のモニターは海外製を中心に多数登場したのだが、CLM-V55が注目されるのは、それが業務用機ではなくαシリーズのアクセサリー機器、つまり純然たる民生機として発売されること。
希望小売価格も4万円と、従来型製品の半額。そのうえSONY製ということで期待は高まる。
深めのフード。
バッテリーはNP-FM500H(αのバッテリーらしい)のほかに、QM71D/QM91D、いわゆるMタイプバッテリー。
うちのA1Jで使っているのでこれはありがたい。普通のユーザーには最近のハンディカムが使うVタイプバッテリーの方がいいんだろうけど。
前述の深めのフードは畳むとモニター面保護の役目を果たす。収納ポーチも付いているらしいので可搬性は良さそうだ。
フルサイズ表示やピーキング機能など、表示モードや機能は必要十分。ただ、メニューで入っていくUIなので現場ではまだるっこしいかも。
この辺は民生機らしい割り切り方か。
α用シューアダプター、汎用シュー用アダプターが付属。
ちゃんと三脚穴以外に、固定穴がついているのはさすがだ。(これが出来てない業務用も少なからず存在する)
ただし、三脚穴は底面のみ。カメラのシューに取り付けるのが前提で
こんな風な運用は考えられていないようだ。
CLM-V55、すでに大学用に発注済み。納品されたら追ってレビューしたい。
--ads--
![]() ◎ポイント5倍!ソニー クリップオンLCDモニター CLM-V55 《3月10日登場》 《要エントリー+2コ... |
![]() バッテリーパックNP-QM71D クレジットカードOK |
| 固定リンク
「デジカメ動画」カテゴリの記事
- ビデオSALONでポートレートムービー特集(2019.01.18)
- EOS R : 4Kクロップの残念とマウントアダプターの◎と(2018.09.06)
- ポケットには収まらないけど Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K(2018.04.10)
- ビデオSALON 4月号「ハイスピード撮影を極める」(2018.03.20)
- エテルナとフジフイルム X-H1(2018.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お願いというかYF105のレビューをやるご予定はありませんか?
ぜひ読みたいと思います。
投稿: 某テレビマン | 2011年2月15日 (火) 03時53分
大変失礼しました。XF105です。12月の雑感は拝見しましたが、撮影から編集までの印象を聞きたいなと思うのです。
G10/XA10もいいのですが、AVCHDというのが引っかかります。
投稿: 某テレビマン | 2011年2月15日 (火) 04時13分
XF105、試してみたいんですけどねえ
お声がかからないです。。残念ながら。。。
投稿: SAIKA | 2011年2月15日 (火) 08時01分