« とれるカメラバッグ レビュー4 収納量実例 | トップページ | ProKit 7.0 »

2011年5月18日 (水)

新幹線でiPad 2をWi-Fi接続するときに・・・

先日、購入したiPad 2だが、GW中の日帰り出張で出張初陣のぞみ号、してみた。
なんどかmono-logueでも書いているように、東京-大阪間のN700系のぞみは、無線LANによるインターネット接続サービスがあり、トンネル等に左右されないネット接続が可能だ。

Ipad2_40

アクセスはフリーではなく、なんらかのサービスプロバイダーとの契約が必要。
そのなかにBBモバイルポイントも含まれるので、iPhone4は普通にWi-Fi経由でのネット接続ができる。初代iPadもそうだったのだが・・・
なんと、iPad 2のSoftBank Wi-Fi スポット(2年間)(無料)オプションは、SoftBankおよびアップルストアでiPad 2を購入した場合のみだというのを、あとで知る。

Ipad2_41

しかしワタシは、こんなこともあろうかと、ワイヤレスゲート(ヨドバシ版 月額380円)に入っているので、N700系のぞみの無線LANには問題なくログインできる・・はずなのだが、

Ipad2_42

えー、iPad 2でBBモバイルポイントに繋ぐと、自動的にiPad Wi-Fi + 3G専用ログイン画面になる。
オレは3GのついてないiPadだってば、と「こちらから」を押すと
iPad Wi-Fi 専用ログイン画面に。
ただし、これはSoftBank Wi-Fi スポット(2年間)専用のログイン画面で、専用のユーザーIDがすでに入力されている。
ワイヤレスゲートのIDを入れるには、この2段階表示を越えて、手で入力するしかない。
うーん、余計なお世話だっ

--ads--

|

« とれるカメラバッグ レビュー4 収納量実例 | トップページ | ProKit 7.0 »

iPad/iPhone/iPod」カテゴリの記事

出張・旅行」カテゴリの記事

コメント

iPad Wi-Fi+ワイヤレスゲートで新幹線通勤してます。
もうご存知かもしれませんが、最初の画面から@wigのIDを手入力でいけます。
1段減るだけですが。
"専用"は@以下が予め入っているということみたいです。

私はAtomic Web Browserで入力値を保存しておいて、入力の手間を減らしています。

投稿: ぶんぺい | 2011年5月19日 (木) 07時35分

はい、そうでした(^_^;
Atomic Web Browser、さっそくしらべてみないと・・
まあ、次の出張までに・・・とか思っちゃダメですよね。。。

投稿: SAIKA | 2011年5月19日 (木) 21時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新幹線でiPad 2をWi-Fi接続するときに・・・:

« とれるカメラバッグ レビュー4 収納量実例 | トップページ | ProKit 7.0 »