カーボン三脚を買う
三脚選びは難しい。
純粋に目的から来る機能だけなら、重く、しっかりしたものがいい。
フランスの機関銃座からはじまったメーカーとか、だ。
だけど、モビルスーツの性能の差がすべてではないように、三脚もまた、前線へ投入するまでの兵站と密接な繋がりが有り、軟弱なワタシの躯体構造に重いEOS 5D Mark IIクラスの一眼レフを搭載したら、重い三脚なんて運用できるハズもない。
行き帰りは、なるべく軽く、コンパクトにしたいのだ。
この矛盾する要求仕様のせめぎ合いのなか、それぞれの判断が分かれていくのだが、今回はこれ。
マンフロット 190CXPRO4
モノフェローズ大人の遠足 箱根篇のときに借りたマンフロットのカーボン三脚。
本当は脚だけ買って、雲台はやはり箱根の時に借りた460MGにしたかったのだけど、断念。
脚だけの190CXPRO4ってけっこう高価いのに加え、脚だけだと、このキャンペーン対象外になってしまうから。
と言うわけで、報告は後日。
--ads--
| 固定リンク
「カメラ/写真」カテゴリの記事
- キヤノン HDRプリントは HEIFコンテナ経由:CP+2019(2019.03.04)
- OM-D E-M1X / E-M1 Mark II 大きさ、重量比較(2019.02.26)
- OM-D E-M1X(の取説)、大地に立つ(2019.02.22)
- OM-D E-M1 Mark II シルバーモデル(2019.01.26)
- フォトグラファー白書2019 コマーシャルフォト2月号(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント