AUGM大分2012とYAHOO!ニュース
ちょうど1週間前、AUGM(アップルユーザーグループミーティング)大分2012が開催された。
ワタシも例によってあまりMacと関係ない?講演をさせていただきました。
今回の会場、スタジオアスカ。とても立派な会場でびっくり。
これでプロジェクター解像度がもっとあったら言うことないけどなあ。
今回、Ustできないネタが少なからずあったので遠隔視聴の方には申し訳ないことでしたが、Ust回りを担当されたHidenori3のブログを見るとかなりのノウハウ、勉強になります。
で、一緒に行われたショートムービーフェスティバルの審査にも関わり、年の功で審査員長を去年から務めているのですが、なんと小倉経済新聞に記事として取り上げられ、それがYAHOO!ニュースに転載されています。
クリックで拡大 YAHOO!ニュース
審査員長で駿河台大学教授の斎賀(さいか)和彦さんは「最新のデジタル機材を使いながら、ばかばかしくアナログで表現した演出が審査員に受けた」と講評した。
うはは、役得?ですね。まさかYAHOO!ニュースに自分の名前が載ることがあるなんて思わなかった(笑)>ありがとうございます。関係者各位。
金椎茸賞(きんなばしょう)トロフィー
お世話になった関係者の方々、会場で見て下さった方々、Ustで見て下さった方々、懇親会等で話しかけて下さった方々
ありがとうございました。
懇親会記念写真
フォーカスが甘いとか、オレ、切れてるとか、お許し下さい・・・
ほかの写真もFlickrにあげています。関係者の方はご自由にお持ち下さい。
こういうとき、撮影者は写らないので、あとから見るとちょっと寂しいですね(笑)
ワタシもいました。ここに。
--ads--
| 固定リンク
|
「Macintosh」カテゴリの記事
- MacBook Pro 15inchをiMac Proで充電してみる(2018.04.13)
- TB3で環境移行:MacBook Pro 2017(2018.04.12)
- Final Cut Pro はアップデートし、Mac Proは2019年(2018.04.06)
- 黒い(スペースグレイ)アクセサリーで単品発売されないもの(2018.03.28)
- MacOS の通知表示を一気に消す方法(2018.02.23)
「出張・旅行」カテゴリの記事
- JAL どこかにマイルでミステリーツアー(2017.11.21)
- スマートEXとEX-ICの違いとEX-ICバージョンアップ?(2017.10.01)
- SONY α7S II で撮るムーミン谷 あけぼの子どもの森公園(2017.07.17)
- EOS M5 と 東京ベイクルーズ(2016.11.05)
- GPS腕時計を手動で時差修正:SEIKO ASTRON(2016.09.17)
コメント