AppleもAdobeもまだ未対応>EOS 5D Mark IIIのRAW
アップルがデジタルカメラ RAW 互換性アップデート 3.11をリリース。
対応機種:Nikon D800・・・・あれ?
そうなのだ。EOS 5D Mark III同梱のDPPやImageBrowserEXではもちろんEOS 5D Mark IIIのRAWに対応しているが・・・
Apertureでは未対応。
(デジタルカメラ RAW 互換性アップデート 3.11)
Adobe製品でも未対応
(Camera Raw 6.6 <6.7βでは対応してるらしい)
まあ、時間の問題ではあるのだけど、Photoshop(というかCamera Raw )で現像できないのは面倒くさいな〜
--ads--
| 固定リンク
「カメラ/写真」カテゴリの記事
- キヤノン HDRプリントは HEIFコンテナ経由:CP+2019(2019.03.04)
- OM-D E-M1X / E-M1 Mark II 大きさ、重量比較(2019.02.26)
- OM-D E-M1X(の取説)、大地に立つ(2019.02.22)
- OM-D E-M1 Mark II シルバーモデル(2019.01.26)
- フォトグラファー白書2019 コマーシャルフォト2月号(2019.01.13)
「画像処理」カテゴリの記事
- Adobe BridgeでEOS RのRawの関連付けがおかしくなった(2019.01.02)
- Adobe Bridge ファイル関連付けの仕様(2019.01.03)
- Nik Collection 2018 by DxO を買う(2018.07.01)
- 被写体を選択:Photoshop CC 19.1(2018.01.27)
- Adobe BridgeでiPhone HEIF 写真の扱い変わる(2017.12.22)
「EOS-1D X II / C / 5D系 / R」カテゴリの記事
- CP+2019 : EOS RPの紙袋(2019.03.02)
- 液晶保護ガラス GRAMASのEOS R用が出た(2018.11.07)
- EOS 5D Mark III 売却 とEOS 40D ドナドナ(2018.10.24)
- 変わるUI。iPhone Xs のとEOS R(2018.09.24)
- EF85mm F1.4L ISで撮る夜景ポートレイト(2017.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント