ウェブ動画時代の映像制作機器ガイド2012〜取材先リンク集
先日、ビデオSALON7月号が届き、その別冊付録が読み応えがあったのでmono-logueで取り上げつつ、
惜しむらくは個々のページに作品URLがあって、ひとによっては作品が見えるのだが、ビデオSALON ウエブで、まとめたリンク集とかあるといいのになあ。
と書いたら、編集部の方が読んでくれたらしく、すかさず出来ていました。
すばらしい。ありがとう>中のひと。
ここで取り上げられた方は、みなそれぞれ独自のアプローチとそれに付随するこだわりと方法論があり、楽しく、かつ参考になるのだが、敢えてひとりをあげると、ブライダルフォト&ムービーのクリス・モア氏、かなあ。
リテイクも、失敗も許されない本番のみのブライダルにあって、これだけの映像を見せるのは、単に上手いとか、そういうものではない。
ワタシも大学時代、ブライダルのビデオ撮影をバイトにしていて、大学4年間で数百本のブライダルビデオを撮った。
いろいろなことを学んだが、失敗の許されない1回こっきりの撮影の怖さはいまも覚えている(いや、失敗も多々あったのですが)すごいなあ、と思うのですよ。
--ads--
| 固定リンク
|
「本/音楽」カテゴリの記事
- ファーストキスについてビデオSALONで書く:アフターファイブ研究室(2018.04.19)
- コマフォト5月号は操上和美さんの大特集(2018.04.12)
- 写真好きのための法律&マナー(2018.03.21)
- ビデオSALON 4月号「ハイスピード撮影を極める」(2018.03.20)
- ヌードは誰のもの?:コマフォト2018年4月号(2018.03.14)
コメント