« ATOK 2012 for Mac | トップページ | ワタシがMacBook Pro with Retinaにした理由(わけ) »

2012年6月16日 (土)

Apertureがアップデートしたけれど

Retina MacBook Proの登場にあわせるようにアップデートしたAperture 3.3。
まあ、まだMacBook Pro with Rは届かないので(出荷案内もこない・・・)、急ぐ必要もないんだけどアップデート。

Aperture_0

早晩、PhotoshopやLightroomもRetina対応になるとおもうけれど、それまではApertureとFinal Cut Pro Xが(ワタシにとっての)Retinaの意味。

Aperture_1

そうそう、今回からApertureとiPhotoは相互にライブラリを開けるようになったんだよね。
どれどれ(©とくみつさん)

Aperture_2

あれ?英語・・・・

Aperture_3

もちろん、言語欄を日本語に切り替えればいいんだけどさ・・ちょっとなあ。(うちだけ?)

Aperture_4

だが、日本語表示にすると、図版がない・・・
赤枠内がオリジナル英語表示の図版
手が回らないのか、ミスなのか、もちょっとがんばって〜

Aperture_6

ところで、iPhone等への写真同期が、ApertureライブラリとiPhotoライブラリの排他選択なのは相変わらず。
うーん、同じく今回のバージョンから加わったライブラリの統合を行えばいいんだろうけど、ApertureとiPhotoでは用途も管理してる写真もまるで違うから別運用したいんだよねえ・・。
なんでそれぞれのライブラリから同時に選べないのだろう・・・?

--ads--

Aperture - Apple

|

« ATOK 2012 for Mac | トップページ | ワタシがMacBook Pro with Retinaにした理由(わけ) »

Macintosh」カテゴリの記事

画像処理」カテゴリの記事

コメント

う、うーむ、
たしかにApertureの日本対応、頑張って欲しいですよね。
良いソフトであるし、また、プロユースのソフトであればこそ!!!
期待しつつ希望を消さぬように!!!

投稿: 荒木則行 | 2012年6月16日 (土) 10時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Apertureがアップデートしたけれど:

« ATOK 2012 for Mac | トップページ | ワタシがMacBook Pro with Retinaにした理由(わけ) »