EOS-1D X 出荷開始
2012年の一眼レフ戦線は波乱含みで始まった。
CP+ 2012 では、ニコンがD800/D800Eを発表して話題をさらうも、キヤノンは噂されていたEOS 5D Mark IIIもKiss X6も発表しなかった。
そのD800/D800Eがなかなかモノが出てこない(予想を上回る人気って、そんなに自分の新型を過小評価してたとは思えないんだけどなあ)と思えば、EOS-1D Xは出荷予定の順延を繰り返し、ようやく出荷開始。
ただ、初回ロットは非常に少なく、ワタシはテスト以来、EOS-1D Xの実機を見ることはなかった・・・のだが、なんと、しょういちさんがいきなり持ってた(笑)
さすがだ。
にしても従来のEOS-1Dより、さらにボリューム感のあるボディはあらためて「重そう」
いや、使うとさすがフラッグシップだけのことはあるフィーリングなので素晴らしいのですが、個人的にはEOS 5D Mark IIIが身の丈に合ったところかなあ。
(ダレデスカ、EOS 5D Mark IIIも分不相応だと指摘するのは)
--ads--
| 固定リンク
「カメラ/写真」カテゴリの記事
- キヤノン HDRプリントは HEIFコンテナ経由:CP+2019(2019.03.04)
- OM-D E-M1X / E-M1 Mark II 大きさ、重量比較(2019.02.26)
- OM-D E-M1X(の取説)、大地に立つ(2019.02.22)
- OM-D E-M1 Mark II シルバーモデル(2019.01.26)
- フォトグラファー白書2019 コマーシャルフォト2月号(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント