iPhone 5 とテザリング
iPhone 5の予約開始まで数時間を切って、ヨドバシ等の量販店には行列が出来ているらしいのだが、いまもってSoftBank、au両者からは、料金や各種プランのアナウンスがない。
ポイントはLTEとテザリングへの対応、そしてその場合のオプション料金設定あたりか。
auはテザリングサポートを社長が表明しているが公式発表は無く、SoftBankの孫社長はいつになくだんまりを決め込んでいる。
このままauだけがテザリングサポートしたら、au Switchが起きそうにも思う。
個人的に言えば、テザリングってあってもあまり使わない気がする。
スタバでMacBookAirを広げる習慣は無いし、ましていまはMacBook Pro Retinaだし。
ただ、月に1度か2度、ああ、いま、Mac開きたいんだよ、iPhoneじゃなくって!ってときはあって、そんな頻度だからこそ、モバイルルーターじゃ無くて、iPhoneに機能内蔵されていれば嬉しい。
クマデジタルさんが言うように、必要なときに1dayいくらで使えたら、なお素晴らしい(割高でもいいからさ)
テザリングより、実はテザー撮影の方が使用頻度が高いくらい(笑)
そろそろワイヤレストランスミッターじゃくて、ボディ内にWiFiかBluetoothを内蔵してくれませんかねえ>EOS。
EOS Utilityによるテザー(リモート)撮影とタイムラプス。
さてさて、iPhone 5 どうしよう・・・
--ads--
| 固定リンク
|
「iPad/iPhone/iPod」カテゴリの記事
- はじめてのチー:mophie wireless charging base(2018.04.01)
- バッテリーの状態 (ベータ)(2018.03.30)
- 出張用Apple Watchチャージャー / cheero Charging Dock(2018.02.22)
- 充電しながら使えるLightningイヤホン:cheero Earphones(2018.02.15)
- SUBARU XVのセンタートレイサイズとiPhone(2018.02.11)
コメント