レベッカって男性ファンが多かったんだっけ?
新しいクルマのナビはiPod対応のUSBケーブルも付けたし、そうでなくてもBluetoothで直接iPhoneと繋がるので(毎回、Bluetoothの入切が必要だと勘違いしてたら、そのままで自動接続されると知人に教えて貰った。恥ずかしいw)、わざわざHDDにCDをリッピングする必要もあまりないのだけれど、ついついHDDに入れてしまう。
で、今日、ちょっとドライブがてら RIMIX REBECCA を入れながら、懐かしいなあ、切ないなあ、みたいに呟いたら、Facebook等で多数の反応(笑)
で、驚いたのが、ひとりを除き、みな男性だったこと。
ワタシは妹がレベッカの大ファンだったせいで、ついつい女性受けのするロック&バラードなユニットと思っていたけれど、実は男性ファンが多いの?
(ただひとり反応した女性が、紗々さんというのは面白い。アナタ、年代違うでしょ〜(笑))
注:このエントリー書き終わって見たら、何人か女性の方も反応増えてました。ほっ。
ただ、コメント読んで気がついたけど、レベッカって、喪失の歌、なんだなあ、と。
そうそう、NOKKOは実は同い年だったりします(笑)
--ads--
実はヒッチコックのレベッカも傑作
| 固定リンク
「本/音楽」カテゴリの記事
- カメラはiPhone! コマフォト4月号(2019.03.16)
- シズルが大事:コマフォト、ビデオSALON 3月号(2019.02.20)
- ビデオSALONでポートレートムービー特集(2019.01.18)
- フォトグラファー白書2019 コマーシャルフォト2月号(2019.01.13)
- ビデオSALON 12月号はフィルムルックの作り方(2018.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント