トローリーなカメラバッグ Quovio 49T レビュー始めます
カメラバッグに限った話ではないが、鞄やバッグ選びは難しい。カメラ本体(およびレンズ)なら、画質という一応の絶対軸があって、その軸に対し、サイズや重さ、操作性、用途(被写体)による適性といった要素を個々がどう判断するかってことだけど、バッグの場合、要求要素が千差万別の上、色や質感、デザインと言った部分も大きい。
そんななかで、VANGUARD の新しいカメラバッグシリーズ、Quovio(クオヴィオ)が発表され、発売に先駆け、先行長期貸し出し頂けることになった。
ワタシが借りたのは、Quovio 49T。シリーズ唯一のトローリータイプである。
Quovio(クオヴィオ) シリーズ プレスリリース
Quovio 49T 製品紹介
国内線機内持ち込み可能サイズなので、そう大きくはない。
トローリー型のバッグは楽なものの一方でどうしても重くなるため、階段とかではかなり辛い思いをすることがあり、これまでは敬遠していた。
が、このQuovio 49Tは、公称値3.28kgと意外と軽い。
似たサイズのシンクタンクフォト Airport TakeOff だと全備状態で4.7kgにもなるのに。
レビュー貸出期間中には飛行機を使った移動も予定されている。
実際の使用体験を順に書いていく予定。
--ads--
| 固定リンク
「カバン/腕時計/革小物」カテゴリの記事
- ワタシはラナパー。iPhone革ケースのメンテナンス(2019.03.10)
- ひらくPCバッグ nanoでEOS Rを持ち歩く(2019.02.08)
- Apple Watch リプレイス前夜(2019.02.07)
- とある出張時のピークデザイン トラベルバックパック45L(2019.01.28)
- カメラバッグに差し色を:INDUSTRIA レザー引き手(2019.01.27)
「モノフェローズ」カテゴリの記事
- RX100のスローモーション撮影について復習(2017.04.02)
- 東京ミッドタウン X'mas で EOS M5 高感度画質比較(2016.12.03)
- EF-M15-45mm と EF-M18-55mm(2016.11.10)
- EOS M5 動画5軸手ブレ補正をボート船上で試す(2016.11.08)
- EOS M5 と 東京ベイクルーズ(2016.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント