ジャイアントロボのBlu-ray BOXかあ
アニメにCGIが全面的に入ってきて、クオリティがあがった部分は間違いなくある。
あるんだけど、一方で全編手描き、セルワークの凄さってのも、確かにあったのだ。
その最後の輝きが、「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」であることは、多くのアニメ好きに異論無い部分だと思う。
見得を切るキャラクターの演技、小林誠氏のコンセプトデザインによる鉄のカタマリ、GR。
ワルシャワ・フィルによる激しく美しいテーマ曲(このシリーズ、全編フルオーケストラで歌が一度も入らないんですよね)。CD持ってます。
それがBlu-ray BOX化。
オリジナルネガフィルムから4KファイルムスキャニングによるHDリマスター
過去の映像特典もすべて再録(ただしアプコン)
と、納得のコダワリ仕様なのだが・・・手放しで喜べない・・・
41,790円、ってなんだよ・・・
アニメもののDVD、BDは足元を見るかのように高価なのが常だし、まあ、実際、そんなに大きくは無いマーケットの中で制作費を回収する部分もあって、すべてをぼったくりというつもりは無いけれど、20年前のOVAをリマスター再録で4万円・・はないでしょ・・・
悩むな〜
--ads--
| 固定リンク
「映画・舞台・展覧会」カテゴリの記事
- 映画 流浪地球 : The Wandering Earth(2018.11.25)
- EIZOガレリアでジェットダイスケ氏の写真展を見る(2018.10.06)
- Photo EDGE Tokyo でEOS Rセッション(2018.10.05)
- ホビーショー2018 ヤマト、ガンプラ、アニメ、特撮、篇(2018.09.29)
- 明日からiPhoneケース展 2018 (写真、展示頂いています)(2018.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント