ビデオSALON 11月号大判センサー特集でC100
ビデオSALON 2012年11月号が今日発売。見本誌が届きました。
特集は「大判センサービデオカメラ時代」
ソニー NEX-VG900 & NEX-EA50JH キヤノン EOS C100を検証しています。
そのうち、C100パートを書いています。
DSLRムービーがひとつのジャンルを確立した感のある中で、なにがDSLRでなにがビデオカメラかというと難しいなあと思うし、末弟とはいえシネマEOSシリーズの一翼を担うC100がビデオカメラ?という疑問はありつつも、AVCHDコーデックのC100はたしかにEFマウントのビデオカメラって言ってもおかしくないんだよね。
EOS C100パートは、先日書いたように、ワタシのゼミ生たちの協力によるもの。
ゼミとは無関係のテストだが、撮影が好きだったり、撮影時のノウハウを学びたかったり、な連中が入れ替わり立ち替わり手伝いに来てくれるのはありがたい。
今回のテストはWIDE DRガンマを中心に、従来のEOSムービーと比較してみた。
AVCHDなのに60P非対応とか、思うところはいろいろあるものの、C100、いいセン突いてると思う。
第3特集の「実践!デジタルフィルムメイキング」トップの「Blackmagic Cinema Cameraは現場で使えるのか?」では、yamaqこと山本久之さんがBMCCのワークフローについて考察。
実は、山本久之さんも非常勤講師としてワタシの大学で「編集技術論」を担っていただいている。
大学でしか学べないことと、現場からこそ学べること、それらがうまくハイブリッドになればいいなあと思っている。
--ads--
| 固定リンク
「ビデオカメラ」カテゴリの記事
- 子供の発表会をSONY AX100で撮る(2018.03.11)
- Canon GX10 vs SONY AX700 : ビデオSALON 1月号(2017.12.19)
- FDR-AX700 ソニーの4Kカムコーダーとキヤノン GX10(2017.09.23)
- iVIS GX10とXF400とXC15と。1インチビデオカメラ考(2017.09.18)
- キヤノンの民生用ビデオカメラ 続く : iVIS GX10(2017.09.13)
「本/音楽」カテゴリの記事
- カメラはiPhone! コマフォト4月号(2019.03.16)
- シズルが大事:コマフォト、ビデオSALON 3月号(2019.02.20)
- ビデオSALONでポートレートムービー特集(2019.01.18)
- フォトグラファー白書2019 コマーシャルフォト2月号(2019.01.13)
- ビデオSALON 12月号はフィルムルックの作り方(2018.11.17)
「デジカメ動画」カテゴリの記事
- ビデオSALONでポートレートムービー特集(2019.01.18)
- EOS R : 4Kクロップの残念とマウントアダプターの◎と(2018.09.06)
- ポケットには収まらないけど Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K(2018.04.10)
- ビデオSALON 4月号「ハイスピード撮影を極める」(2018.03.20)
- エテルナとフジフイルム X-H1(2018.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント