今日からInter BEE 2012
今日から3日間、幕張メッセで「国際放送機器展」Inter BEE 2012(International Broadcast Equipment Exhibition 2012)が開催。
日本最大の「音と映像と通信のプロフェッショナル展」のInter BEEには、かっては会期中、日参したり、ときにはブースに立っていた時代もあるのだけど、今年は大学授業の関係で、金曜日のみに行く予定。
ワタシの勤める大学で非常勤講師になっていただいている山本久之さんは、キヤノンブースで4K映像の解説(連日)を、同じく高野光太郎さんはアドビブースでAdobe 映像塾 特別編(15日昼)を担当されています。
(写真はヤマキューさん撮影のPath写真を転載)
ああ、そういう意味では、大学でInterBEEスペシャルが可能なのか(笑)
--ads--
| 固定リンク
「業務用機器」カテゴリの記事
- G-DRIVE mobile SSD R とInter BEE 2017(2017.11.14)
- FDR-AX700 ソニーの4Kカムコーダーとキヤノン GX10(2017.09.23)
- パナのEVA1 稼動実機の新機能?(2017.08.31)
- ビデオグラファーのための映像制作機器セミナー&展示会(2017.08.29)
- EOS C200 記録フォーマットとカードの関係(2017.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
電塾会員のdigicame30です。さっき電塾のwebで,12月の 電塾全国大会の「とり」で斎賀先生の公演がある事を知りました。それも全日 参加費無料。
アップルストアの講演ではないですが,今回は「立ち見」がでそうな気がします。
とても楽しみにしています。
投稿: digicame30 | 2012年11月16日 (金) 01時50分
あ、告知速い・・・
いやいや、アウェイ感満載というか、名だたるプロフォトグラファーのまえでワタシが1時間半・・ってバツゲームみたいなので、応援よろしくお願いいたします
投稿: SAIKA KAZUHIKO | 2012年11月16日 (金) 09時15分